「建築士(一級・二級・木造)」の受験資格が得られる通信制大学
指定科目を修め、卒業することにより、一級建築士・二級建築士・木造建築士の受験資格が取得可能です(一級建築士として登録するためには卒業後の実務経験が必要)。スクーリングは東京・名古屋を中心に全国8か所で開講。学習の疑問点は学生専用ポータルサイトからいつでも質問が可能です。レポートの提出や科目終末試験の受験が可能なeラーニングが充実。オープン教室などのサポートも充実しており、安心して学習を続けられます。
社会人・大学生・短大生・専門学校生の方を募集している学部学科・コース
建築学科(1年次入学)
- 学べる内容
- 構造、設備やCADなどの技術、情報系の科目、建築設計や都市・環境デザイン、インテリア学などの設計力やデザイン力を養う科目まそ多彩な科目を展開。建築に関する幅広い知識と技術を4年かけて学びます。
- 年限/開講時間
- 【年限】4年
【開講時間】通信制
卒業に必要な1年次入学生のスクーリング単位は30単位以上です。1科目2単位でそれぞれ3日間の受講が必要となるため年間12日間(4科目×3日間)の通学が必要です。
- 開講場所
- スクーリング
<名古屋会場>愛知県名古屋市熱田区金山町1-6-9
<東京会場>東京都港区芝2-29-13
※オンラインスクーリングも開講
- 主な目指せる仕事
- 建築士
- 建築施工管理技士
- インテリアデザイナー
- インテリアコーディネーター
- 空間デザイナー
- 建設会社営業
- ほか
- 主な目指せる資格
- 一級建築士<国>
- 二級建築士<国>
- 木造建築士<国>
- 商業施設士(商業施設士補)
- インテリアプランナー
- インテリアコーディネーター
- ほか
- 学費
- 初年度納入金 2026年度
33万480円(入学金4万円、入学選考料1万円、授業料28万円(年32単位・スクーリング費用8単位含む)、課題提出用ダンボールケース代350円、学生教育研究災害傷害保険(4年間有効)130円)
建築学科(3年次入学)
- 学べる内容
- 構造、設備やCADなどの技術、情報系の科目、建築設計や都市・環境デザイン、インテリア学などの設計力やデザイン力を養う科目など多彩な科目を展開。短大・大学などを卒業後、2年間で建築専門科目を学びます。
- 年限/開講時間
- 【年限】2年
【開講時間】通信制
卒業に必要な3年次入学生のスクーリング単位は15単位以上です。1科目2単位でそれぞれ3日間の受講が必要となるため年間12日間(4科目×3日間)の通学が必要です。
- 開講場所
- スクーリング
<名古屋会場>愛知県名古屋市熱田区金山町1-6-9
<東京会場>東京都港区芝2-29-13
※オンラインスクーリングも開講
- 主な目指せる仕事
- 建築士
- 建築施工管理技士
- インテリアデザイナー
- インテリアコーディネーター
- 空間デザイナー
- 建設会社営業
- ほか
- 主な目指せる資格
- 一級建築士<国>
- 二級建築士<国>
- 木造建築士<国>
- 商業施設士(商業施設士補)
- インテリアプランナー
- インテリアコーディネーター
- ほか
- 学費
- 初年度納入金 2026年度
37万2480円(入学金4万円、入学選考料1万円、授業料32万2000円(年32単位・スクーリング費用8単位含む)、課題提出用ダンボールケース代350円、学生教育研究災害傷害保険(2年間有効)130円)
建築学科(科目等履修生)
- 学べる内容
- 構造、設備やCADなどの技術、情報系の科目、建築設計や都市・環境デザイン、インテリア学などの設計力やデザイン力を養う科目など多彩な科目を展開。学びたい科目を1科目から選択して学べます。(卒業研究以外)
- 年限/開講時間
- 【年限】履修科目により異なります
【開講時間】通信制
通学が必要なスクーリング科目があります。
- 開講場所
- スクーリング
<名古屋会場>愛知県名古屋市熱田区金山町1-6-9
<東京会場>東京都港区芝2-29-13
※オンラインスクーリングも開講
- 主な目指せる仕事
- 建築士
- 建築施工管理技士
- インテリアデザイナー
- インテリアコーディネーター
- 空間デザイナー
- 建設会社営業
- ほか
- 主な目指せる資格
- 一級建築士<国>
- 二級建築士<国>
- 木造建築士<国>
- 商業施設士(商業施設士補)
- インテリアプランナー
- インテリアコーディネーター
- ほか
- 学費
- 初年度納入金 2026年度
2万円(入学選考料1万円、登録料1万円)
授業料(通信科目):1単位 7000円(7000円×申込単位数)
授業料(面接科目):1単位 1万4000円(1万4000円×申込単位数)
建築学科(特修生)
- 学べる内容
- 1年間で定められた科目(哲学、心理学、法学、経済学、社会学、自然科学概論、英語A、コンピュータ概論)を修得することで、建築学科(正科生)への入学資格が得られます。(大学入学資格を持たない17歳以上対象)
- 年限/開講時間
- 【年限】1年
- 開講場所
- 通信制のみでスクーリングはありません。
- 主な目指せる仕事
- 建築士
- 建築施工管理技士
- インテリアデザイナー
- インテリアコーディネーター
- 空間デザイナー
- 建設会社営業
- ほか
- 主な目指せる資格
- 一級建築士<国>
- 二級建築士<国>
- 木造建築士<国>
- 商業施設士(商業施設士補)
- インテリアプランナー
- インテリアコーディネーター
- ほか
- 学費
- 初年度納入金 2026年度
13万2000円(入学選考料1万円、登録料1万円、授業料11万2000円)