近畿大学(通信教育部)で学んでみませんか?
近畿大学(通信教育部)はこんな学校です
近畿大学(通信教育部)は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

自宅学修で卒業を目指せる
ポータルサイトでほとんどの学修が完結します。自分のペースで学修ができるので、働きながらでも卒業が目指せます。
近畿大学(通信教育部)は施設・設備が充実

通信学生も利用可能!近大の充実した学修環境
通信学生も通学制と同様に、近大ならではのユニークな施設を利用できます。全国5か所のキャンパスにある「図書館」や、九州短期大学の「図書館」、24時間利用できる自習室、独自分類で7万冊の書籍を配置した「アカデミックシアター」、毎日留学体験ができる「英語村E3」、e-sportsや起業支援施設なども完備しています。さらに、PCやスマホで24時間利用できる「電子図書館サービス」や「電子ジャーナル」など、学習環境が充実しています。
近畿大学(通信教育部)は学費に特長・奨学金制度あり

リーズナブルな学費で学びの環境を提供
創設者・世耕弘一の「学びたい者に学ばせたい」という理念を受け継ぎ、学びやすい環境を追求しています。本学の卒業にかかる経費は1年次入学:約125万4000円、3年次入学:約68万2000円と、通信制大学の中でも非常に安価な学費設定です。また、「コミコミ学費」制度を採用し、オンデマンド授業、スクーリング、試験の受験料等が学費に含まれており、卒業までの費用が明確で安心です。
あなたは何を学びたい?
近畿大学(通信教育部)の学部学科、コース紹介
近畿大学(通信教育部)では社会人・大学生・短大生・専門学校生の方も学べます

志願者数11年連続日本一※! 近大の学びを通信制で自宅から手軽に
2025年に創立100年を迎える近畿大学は、日本でもトップクラスの規模を誇る総合大学です。安い学費で自宅学修を中心に「近大卒」を目指すことができます。※出典:大学通信 私立大学志願者数ランキング(2014~2024年度)
近畿大学(通信教育部)の就職・資格
通学課程と同じ!全国から受けられる近畿大学の就職サポート
通学課程の学生と同じキャリアセンターを利用できます(新卒程度の学歴を取得する方が対象)。キャリアセンターでは、エントリーシートの添削や面接練習を行っています。Zoomまたは対面での対応が可能なため、全国どこからでもサポートを受けられます。卒業生が多い近畿大学ならではの充実した就職サポートが魅力です。
近畿大学(通信教育部)の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
大阪府東大阪市小若江3-4-1 |
近鉄大阪線「長瀬」駅下車、徒歩約10分 近鉄奈良線「八戸ノ里」駅下車、徒歩約20分 |
近畿大学(通信教育部)で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
近畿大学(通信教育部)の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2025年度納入金
●法学部 法律学科:18万円
●建築学部 オンライン学士プログラム:33万6000円
(入学金・選考料・年間授業料を含む。テキスト代を除く)
近畿大学(通信教育部)に関する問い合わせ先
近畿大学 通信教育部
〒577-8502 大阪府東大阪市小若江3丁目4-1
TEL:06-6722-3265