オンデマンド授業で、働きながら社会福祉士・精神保健福祉士へ
社会福祉士と精神保健福祉士を養成する日本医療大学 通信教育部。福祉分野の第一線で活躍してきた教授陣が資格取得と実践力強化をバックアップします。授業はオンデマンドで、24時間自由に受講可能。スクーリングは札幌(本学)・仙台・首都圏で行われます。4年間の学費は61万円(実習費・諸経費別途)とリーズナブルで、3年次編入なら最短2年で卒業・資格取得が可能。忙しい社会人・学生の「学びたい」を応援します!
社会人・大学生・短大生・専門学校生の方を募集している学部学科・コース
総合福祉学部ソーシャルワーク学科(1年次入学)
- 学べる内容
- 社会福祉学、精神保健福祉学、地域医療連携などを学び、ソーシャルワーカーとして必要な知識と技術を修得します。指定科目の単位を取得して卒業することで、社会福祉士、精神保健福祉士の受験資格を取得できます。
- 年限/開講時間
- 【年限】4年(最長在学年限8年)
【開講時間】スクーリング年2回(前期2~3日・後期2~3日)
※平日コースと土日祝コースを開催
- 開講場所
- 【住所】北海道札幌市清田区真栄434-1 アンデルセン福祉村
※スクーリングは札幌(本学)・仙台・首都圏で実施予定
- 主な目指せる仕事
- 社会福祉士(ソーシャルワーカー)
- 精神保健福祉士
- 社会福祉主事
- 児童指導員
- ほか
- 主な目指せる資格
- 社会福祉士<国>(受験資格)
- 精神保健福祉士<国>(受験資格)
- 社会福祉主事任用資格
- 身体障害者福祉司任用資格
- 知的障害者福祉司任用資格
- 家庭相談員任用資格
- 児童指導員任用資格
- 児童厚生員任用資格
- 学費
- 【初年度納入金 2025年度(参考)】
16万円(入学金1万円、授業料15万円、その他経費別途)
総合福祉学部ソーシャルワーク学科(3年次編入学)
- 学べる内容
- 大学・短期大学・専門学校を卒業(見込み)している方が3年次編入の対象となります。社会福祉学、精神保健福祉学、地域医療連携などを学び、最短2年間で社会福祉士、精神保健福祉士の受験資格が取得できます。
- 年限/開講時間
- 【年限】2年(最長在学年限6年)
【開講時間】スクーリング年2回(前期2~3日・後期2~3日)
※平日コースと土日祝コースを開催
- 開講場所
- 【住所】北海道札幌市清田区真栄434-1 アンデルセン福祉村
※スクーリングは札幌(本学)・仙台・首都圏で実施予定
- 主な目指せる仕事
- 社会福祉士(ソーシャルワーカー)
- 精神保健福祉士
- 社会福祉主事
- 児童指導員
- ほか
- 主な目指せる資格
- 社会福祉士<国>(受験資格)
- 精神保健福祉士<国>(受験資格)
- 社会福祉主事任用資格
- 身体障害者福祉司任用資格
- 知的障害者福祉司任用資格
- 家庭相談員任用資格
- 児童指導員任用資格
- 児童厚生員任用資格
- 学費
- 【初年度納入金 2025年度(参考)】
16万円(入学金1万円、授業料15万円、その他経費別途)