鎌倉女子大学短期大学部(通信教育課程) 初等教育学科 通信教育課程 e-learning course
- 定員数:
- 300人
子どもの健やかな成長を支援できる教育者を養成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 29万5000円 (他に免許・資格取得に要する課程履修費(1免許・資格につき2万円)、教材費、同窓会費等が必要です) |
---|
鎌倉女子大学短期大学部(通信教育課程) 初等教育学科 通信教育課程 e-learning courseの学科の特長
初等教育学科 通信教育課程 e-learning courseの学ぶ内容
- 2年間で小学校教諭二種免許状と幼稚園教諭二種免許状を取得。現代にふさわしい教育者を養成
- グローバル化、情報化の大きな波と共に少子化など、子どもを取り巻く環境が変化している現在、この新しい時代を生き抜く子どもを力強く育み、導くためには、さまざまな経験を積んだ広い視野を持つ教育者が求められています。子どもの健やかな成長を支援できる、豊かな人間性と確かな教育力を兼ね備えた教育者を養成します。
初等教育学科 通信教育課程 e-learning courseのカリキュラム
- 『総合教育科目』と『専門教育科目』を設置
- 総合教育科目は8分野で構成され、幅広い知識と豊かな教養を養います。専門教育科目では、初等教育、保育・児童福祉の本質及び目的の理解と実践力を育成する科目を設け、子どもの理解と指導の専門性を高めます。卒業には総合教育科目14単位以上、専門教育科目を48単位以上、合計62単位以上の修得が必要です。
初等教育学科 通信教育課程 e-learning courseの授業
- 授業の形式は「メディア授業」「面接授業(スクーリング)」「学外実習」の3種
- 「メディア授業」は、本学のe-learningシステム(LMS:学習管理システム)上で配信される授業動画を視聴し、学修を進めます。面接授業(スクーリング)は、大船キャンパスで、8月、12月の平日または土・日曜日に、1科目につき1日~3日間の集中形式で実施します。「学外実習」は、目指す免許・資格により履修が必要になります。
初等教育学科 通信教育課程 e-learning courseの資格
- 小学校教諭免許、幼稚園教諭免許をはじめとした各種免許・資格を取得できます
- ●取得できる資格
小学校教諭二種免許状<国>
幼稚園教諭二種免許状<国>
准学校心理士
児童厚生二級指導員
幼児体育指導員初級
レクリエーション・インストラクター
キャンプインストラクター
秘書士
初等教育学科 通信教育課程 e-learning courseの制度
- e-learningを円滑に進めるための学修サポートが充実
- 学生と教職員がオンラインで情報共有できる「オンライン・ピアッツァ」、Web動画の視聴の仕方などで困ったことがあれば、専門スタッフがサポートする「学修ヘルプデスク」など、履修指導、学修相談、キャリアサポート等、入学時から卒業・就職時まで個々の学生の個々の状況に応じた一貫的・継続的なサポートを行います。
初等教育学科 通信教育課程 e-learning courseの入試
- 選考は書類選考で行います
- 選考方法は学力試験ではなく書類選考のうえ入学を許可します。出願書類にて入学資格およびアドミッションポリシーとの適合性、思考力、判断力、表現力、主体性等を基準に選考します。
出願日程は1月~3月に「I期」「II期」「III期」と3回に分けて行う予定です。
鎌倉女子大学短期大学部(通信教育課程) 初等教育学科 通信教育課程 e-learning courseの学べる学問
鎌倉女子大学短期大学部(通信教育課程) 初等教育学科 通信教育課程 e-learning courseの目指せる仕事
鎌倉女子大学短期大学部(通信教育課程) 初等教育学科 通信教育課程 e-learning courseの資格
初等教育学科 通信教育課程 e-learning courseの取得できる資格
- 小学校教諭免許状<国> (二種) 、
- 幼稚園教諭免許状<国> (二種) 、
- 学校心理士 (准学校心理士) 、
- レクリエーション・インストラクター 、
- キャンプインストラクター 、
- 秘書士
児童厚生二級指導員、幼児体育指導員初級
鎌倉女子大学短期大学部(通信教育課程) 初等教育学科 通信教育課程 e-learning courseの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒247-8512 神奈川県鎌倉市大船6-1-3
TEL:0467-44-2111(代表)
MAIL:info.e-LC@kamakura-u.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
神奈川県鎌倉市大船6-1-3 |
JR・湘南モノレール「大船」駅下車、東口または笠間口から徒歩8分 |