通信教育課程として全国最大級の6学部11学科。教員養成に強み
50年以上にわたり教員を養成してきた日本有数の歴史と実績を持つ通信制の大学で、幼稚園教諭や小学校教諭をはじめ、中学校・高等学校教諭、特別支援学校教諭の教員免許状など、19種類もの教員免許状を取得可能。資格取得支援については、教職支援センターを設置し、教育実習などをバックアップ。さらに教員採用試験に向けて、経験豊富な講師による面接や模擬授業などの対策講座を開講している。
社会人・大学生・短大生・専門学校生の方を募集している学部学科・コース
仏教学部 仏教学科 浄土・仏教コース/仏教文化コース
- 学べる内容
- インドにおいて釈尊(ゴータマ・ブッダ)によって開かれた仏教。この思想と法然上人によって開かれた浄土宗の思想を中心に、経典などの文献や、美術・芸能・文学作品などを通して、仏教思想や歴史、文化現象を学ぶ。
- 年限/開講時間
- 【年限】4年
【開講時間】テキスト履修科目の学習時間は自由。リポート・科目最終試験は指定期間内にオンライン提出・受験。スクーリング履修科目は9~18時(一部は18時~20時45分)の時間内で開講。
- 開講場所
- スクーリングは科目により開講形態(対面・オンライン・オンデマンド)が異なる。対面は紫野キャンパス(京都市北区)にて実施。
- 主な目指せる仕事
- 中学校教諭
- 高校教諭
- 特別支援学校教諭
- 学芸員
- 社会教育主事
- 図書館司書
- ほか
- 主な目指せる資格
- 中学校教諭免許状【社会】<国>(一種)
- 高等学校教諭免許状【地理歴史】<国>(一種)
- 高等学校教諭免許状【公民】<国>(一種)
- 中学校教諭免許状【宗教】<国>(一種)
- 高等学校教諭免許状【宗教】<国>(一種)
- 特別支援学校教諭免許状<国>(一種)
- 学芸員<国>
- 社会教育主事任用資格
- 司書<国>
- 浄土宗教師(浄土・仏教コースのみ)
- ほか
- 学費
- 初年度納入金(2025年度)18万3000円
文学部 日本文学科、中国学科、英米学科
- 学べる内容
- 日本、中国、英米、それぞれの古典文学から最新のポップカルチャーまでを教材に、各国・地域の文化と作品の時代背景や思想への理解を深める。それぞれ、語学力を磨く科目も充実している。
- 年限/開講時間
- 【年限】4年
【開講時間】テキスト履修科目の学習時間は自由。リポート・科目最終試験は指定期間内にオンライン提出・受験。スクーリング履修科目は9~18時(一部は18時~20時45分)の時間内で開講。
- 開講場所
- スクーリングは科目により開講形態(対面・オンライン・オンデマンド)が異なる。対面は紫野キャンパス(京都市北区)にて実施。
- 主な目指せる仕事
- 中学校教諭
- 高校教諭
- 特別支援学校教諭
- 学芸員
- 社会教育主事
- 図書館司書
- ほか
- 主な目指せる資格
- 中学校教諭免許状【国語】<国>(一種)
- 高等学校教諭免許状【国語】<国>(一種)
- 高等学校教諭免許状【書道】<国>(一種)
- 高等学校教諭免許状【中国語】<国>(一種 ※中国学科のみ)
- 高等学校教諭免許状【英語】<国>(一種 ※英米学科のみ)
- 特別支援学校教諭免許状<国>(一種)
- 学芸員<国>
- 社会教育主事任用資格
- 司書<国>
- 司書教諭<国>
- ほか
- 学費
- 初年度納入金(2025年度)18万3000円
歴史学部 歴史学科、歴史文化学科
- 学べる内容
- 日本史コース/東洋史コース/西洋史コースを持つ歴史学科と、考古学・地理学コース/民俗学・文化人類学コース/芸術文化コース/京都学コースを持つ歴史文化学科。文献読解やフィールドワークを通して学ぶ。
- 年限/開講時間
- 【年限】4年
【開講時間】テキスト履修科目の学習時間は自由。リポート・科目最終試験は指定期間内にオンライン提出・受験。スクーリング履修科目は9~18時(一部は18時~20時45分)の時間内で開講。
- 開講場所
- スクーリングは科目により開講形態(対面・オンライン・オンデマンド)が異なる。対面は紫野キャンパス(京都市北区)にて実施。
- 主な目指せる仕事
- 中学校教諭
- 高校教諭
- 特別支援学校教諭
- 学芸員
- 社会教育主事
- 図書館司書
- ほか
- 主な目指せる資格
- 中学校教諭免許状【社会】<国>(一種)
- 高等学校教諭免許状【地理歴史】<国>(一種)
- 高等学校教諭免許状【公民】<国>(一種)
- 特別支援学校教諭免許状<国>(一種)
- 学芸員<国>
- 社会教育主事任用資格
- 司書<国>
- 司書教諭<国>
- ほか
- 学費
- 初年度納入金(2025年度)18万3000円
教育学部 教育学科、幼児教育学科
- 学べる内容
- 幼児教育から高等教育まで、教育に関連する専門知識を持つ教員を揃え、教育実践の基礎となる理論的知識を提供。また、教育現場経験者が、実践的知識・技能を指導し、理論知と実践知を併せ持つ人材を育成する。
- 年限/開講時間
- 【年限】4年
【開講時間】テキスト履修科目の学習時間は自由。リポート・科目最終試験は指定期間内にオンライン提出・受験。スクーリング履修科目は9~18時(一部は18時~20時45分)の時間内で開講。
- 開講場所
- スクーリングは科目により開講形態(対面・オンライン・オンデマンド)が異なる。対面は紫野キャンパス(京都市北区)にて実施。
- 主な目指せる仕事
- 小学校教諭
- 中学校教諭
- 高校教諭
- 幼稚園教諭
- 特別支援学校教諭
- 学芸員
- 社会教育主事
- 図書館司書
- ほか
- 主な目指せる資格
- 小学校教諭免許状<国>(一種)
- 中学校教諭免許状【社会】<国>(一種)
- 中学校教諭免許状【数学】<国>(一種)
- 高等学校教諭免許状【数学】<国>(一種)
- 特別支援学校教諭免許状<国>(一種)
- 学芸員<国>
- 司書<国>
- 司書教諭<国>
- 幼稚園教諭免許状<国>(一種)
- 保育士<国>
- ほか
- 学費
- 初年度納入金(2025年度)18万3000円
社会学部 現代社会学科、公共政策学科
- 学べる内容
- 現代社会学科は「文化・アイデンティティ」「共生・臨床社会」「情報・メディア」、公共政策学科は「環境・コミュニティ」「公共マネジメント」の領域から、社会学の基礎や社会の諸側面を学ぶ。
- 年限/開講時間
- 【年限】4年
【開講時間】テキスト履修科目の学習時間は自由。リポート・科目最終試験は指定期間内にオンライン提出・受験。スクーリング履修科目は9~18時(一部は18時~20時45分)の時間内で開講。
- 開講場所
- スクーリングは科目により開講形態(対面・オンライン・オンデマンド)が異なる。対面は紫野キャンパス(京都市北区)にて実施。
- 主な目指せる仕事
- 中学校教諭
- 高校教諭
- 特別支援学校教諭
- 学芸員
- 社会教育主事
- 図書館司書
- ほか
- 主な目指せる資格
- 中学校教諭免許状【社会】<国>(一種)
- 高等学校教諭免許状【地理歴史】<国>(一種)
- 高等学校教諭免許状【公民】<国>(一種)
- 高等学校教諭免許状【情報】<国>(一種)
- 特別支援学校教諭免許状<国>(一種)
- 学芸員<国>
- 社会教育主事任用資格
- 司書<国>
- 司書教諭<国>
- ほか
- 学費
- 初年度納入金(2025年度)18万3000円
社会福祉学部 社会福祉学科
- 学べる内容
- 福祉や保育の現場で活躍する人材の養成を50年以上にわたって実施。理論と実践を兼ね備えた教育プログラムによって、着実に学び、福祉職として必要な知識と技能を獲得する。
- 年限/開講時間
- 【年限】4年
【開講時間】テキスト履修科目の学習時間は自由。リポート・科目最終試験は指定期間内にオンライン提出・受験。スクーリング履修科目は9~18時(一部は18時~20時45分)の時間内で開講。
- 開講場所
- スクーリングは科目により開講形態(対面・オンライン・オンデマンド)が異なる。対面は紫野キャンパス(京都市北区)にて実施。
- 主な目指せる仕事
- 社会福祉士(ソーシャルワーカー)
- 社会福祉主事
- 中学校教諭
- 高校教諭
- 特別支援学校教諭
- 学芸員
- 社会教育主事
- 図書館司書
- ほか
- 主な目指せる資格
- 社会福祉士<国>
- 社会福祉主事任用資格
- 中学校教諭免許状【社会】<国>(一種)
- 高等学校教諭免許状【地理歴史】<国>(一種)
- 高等学校教諭免許状【公民】<国>(一種)
- 高等学校教諭免許状【福祉】<国>(一種)
- 特別支援学校教諭免許状<国>(一種)
- 社会教育主事任用資格
- 学芸員<国>
- 司書<国>
- ほか
- 学費
- 初年度納入金(2025年度)18万3000円