佛教大学(通信教育課程) 文学部 英米学科
- 定員数:
-
100人
伝統的な文学から英語学まで幅広く学び、英米文化への理解を深め、英語力を身に付ける。教員免許も取得可能!
初年度納入金: | 2025年度納入金 18万3000円 |
---|
年限: | 4年制 |
---|
佛教大学(通信教育課程) 文学部 英米学科の学科の特長
文学部 英米学科の学ぶ内容
- 伝統的な文学研究のほか、ポピュラーカルチャーも教材とし、文化全般への理解を深める
- 英米文学や英語学、実用的な英語コミュニケーションまでしっかりと学びます。文学作品だけでなく、映画やミュージカルなどのポピュラーカルチャーも教材として活用します。また教員志望の方などは、英語教育学の専門家のもとで英語の指導方法などを研究していくことも可能です。
文学部 英米学科のカリキュラム
- 英米文学と英語学を深めるカリキュラム編成。教員免許取得を前提に英語の指導方法も磨ける
- 英米文学や英語学の概論、実用的な英語コミュニケーションなどの基礎科目から、英米文学と英語学の専門的学習へと深めていきます。また、文学や語学の背景となるイギリスやアメリカの文化を多角的に学んだり、英語教育学や英語の指導方法を学び、中学校・高校の教員免許状を取得したりすることも可能です。
文学部 英米学科の授業
- 「英米文学講読1」
- この授業は、受講生全員で課題となっている文学作品を読み、その作品のメッセージを読み解いていくものです。作品解釈には無限の可能性があり、受講生の皆さんからは常に新たな視点が提供されます。一つの作品について全員でアイデアを共有することで、新たな点に気づく楽しさを味わうことができます。
文学部 英米学科の先生
- 学習から卒業後の進学まで、専門家集団が徹底サポート!
- 英米学科の教員はプロ集団です。それぞれの専門分野で研究を極め、学会でも活躍する研究者たちがスクーリングからテキスト履修、卒業論文作成まで、トータルに皆さんを教え、指導しますので、安心して学業に打ち込むことができます。もちろん大学院進学についても強力にサポートします。
文学部 英米学科の卒業生
- 人の役に立つという夢をかなえたくて、英語教員になりました(2022年卒業生)
- 幼い頃から人の役に立つ仕事がしたいという夢があり、英語教育の需要も高まっている今、短大で学んだ英語を子どもたちに教えたいと教員免許状の取得を決心。知人から佛大通信なら教員免許状を取得できると聞き、3年次に編入学しました。現在は通信制高校で非常勤講師をしており、通信での学びで未来が開けました!
文学部 英米学科の資格
- さまざまな国家資格を取得し、英語の専門性を持った人材としての活躍・研究に期待
- 「英語科の教員を目指すため」「現在の仕事や目指している仕事のために必要だと思ったから」など、入学者の動機はさまざま。必要な科目を履修することで、卒業により教員免許のほかにも多種多様な国家資格が取得でき、専門性を活かした活躍が期待されます。
佛教大学(通信教育課程) 文学部 英米学科の先輩、先生の紹介
佛教大学(通信教育課程) 文学部 英米学科の学べる学問
佛教大学(通信教育課程) 文学部 英米学科の目指せる仕事
佛教大学(通信教育課程) 文学部 英米学科の資格
文学部 英米学科の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【英語】<国>
(一種)
、
- 中学校教諭免許状【英語】<国>
(一種)
、
- 特別支援学校教諭免許状<国>
(一種)
、
- 学芸員<国>
、
- 社会教育主事任用資格
、
- 司書<国>
、
- 司書教諭<国>
佛教大学(通信教育課程) 文学部 英米学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒603-8301 京都府京都市北区紫野北花ノ坊町96
075-491-0239(受付時間10:00~17:00)
所在地 |
アクセス |
地図 |
紫野キャンパス : 京都府京都市北区紫野北花ノ坊町96
|
京都市営地下鉄「北大路」駅下車、京都市バスで約10分
|
地図
|