学校の特長
3学部6学科の多種多様な学びを提供。教員免許状など資格取得にも対応
法政大学通信教育部は、通学課程と同じ高質の教育・学問を、自分の目的やライフスタイルにあわせて学べる3学部6学科を設置しています。法学部には法律学科、文学部には日本文学科・史学科・地理学科、経済学部には経済学科・商業学科があり、幅広いジャンルの知識を修得できるカリキュラムとなっています。また、多彩な資格の取得にも対応しており、全学科に教職課程を設置。所定の単位を修得することで、中学・高校の教員免許状を取得できます(取得免許は所属学科により異なります)。文学部地理学科においては、建築物や道路など公共測量の業界で必須とされる「測量士補<国>」の申請資格を得られます。 | ![]() |
スクーリングは多彩な形態・場所で開講。全国の学友と共に学び、出会いを広げる
テキストによる「通信学習(自宅学習)」のほかに、直接教員から学ぶ「スクーリング」が用意されています。さまざまな地域にいる学生が授業を受けられるように、多彩な形態・場所で開講しているのが大きな特長です。夏期・冬期や夜間・週末に法政大学キャンパスで行われる「東京スクーリング」、全国の地方都市(札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡)で行われる「地方スクーリング」、インターネットで授業の動画を視聴する「メディアスクーリング」など、スクーリングの形態は大きく3つに分けられており、開講時期・期間も多彩。それぞれの生活環境、学習ペースに合わせて受講できるように配慮されています。 | ![]() |