大手前大学(通信教育部) 現代社会学部 現代社会学科
170科目から興味のある科目を選んで大卒資格を取得。完全オンラインだから、いつでもどこでも受講可能!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 37万円 (入学金2万円、授業料32万6000円、在籍料2万4000円 ※4月入学生の学納金) |
---|
大手前大学(通信教育部) 現代社会学部 現代社会学科の学科の特長
現代社会学部 現代社会学科の学ぶ内容
- 必修科目なし。自分だけのカリキュラムをつくって学べる
- ビジネスや心理学をはじめ、語学や情報・IT、ライフデザインなど、170もの科目から、自分の興味や将来の目標に応じて自由に選択することができます。学修に不安を感じる方のために「アカデミックスキル」科目群も設置。履修計画の立て方やレポートの書き方、論理的思考法など、基礎をしっかりと身につけることができます。
- 授業も試験もオンライン!通学不要で卒業できる!
- フルオンライン学修で卒業でき、授業も試験もオンラインで完結できるため、通学する必要がありません。卒業に必要なスクーリング(対面授業)単位はメディア授業(e-ラーニング)で代替可能です。スクーリングはさくら夙川キャンパスをはじめ、全国7か所に設置された会場で開講。図書館や大学施設を利用することもできます。
現代社会学部 現代社会学科の授業
- 【若年層対象】担任制による手厚いサポート「基礎ゼミナール」
- 高等学校を卒業して間もない若年層に大学での学びに馴染んでもらうことを目的とした、「学ぶことを学ぶ」ための科目。担任制のため、入学後の学修をオンラインで丁寧にサポートします。高等学校までの学びと大学での学びの違いを比べながら、学修の方法やコツ、科目の選び方、卒業後のキャリアデザインについて学べます。
- 公務員試験対策プログラム
- 公務員試験の高い合格実績を誇る東京アカデミーと提携し、同校の指定教科書を用いた公務員試験対策科目をオンラインで学ぶことができます。公務員試験合格に向けた学修と単位修得を同時にめざすことが可能。公務員への就職を包括的にサポートする「公務員試験対策コミュニティ」に入会することもできます(入会金1万円要)。
現代社会学部 現代社会学科の資格
- 認定心理士や国家資格「登録日本語教員」など、さまざまな専門資格や課程修了がめざせる
- ストレスの多い現代社会において心の問題への注目が高まるなか、心理の専門家をめざすための基礎資格として人気の高い「認定心理士」の取得が目指せる他、国家資格「登録日本語教員」、2級キャリアコンサルティング技能士受験資格、社会調査士等の取得も目指せます。
現代社会学部 現代社会学科の制度
- 1期2ヶ月半のクール制や学修アドバイザーなど、サポート体制が充実
- 入学時期は4月と10月から選べ、1年間を4つの学修期間に分けた「1期2ヶ月半のクール制」を導入しているので、自分のライフスタイルに合わせて学ぶことができます。学修アドバイザーが常駐し、履修や学修方法、自宅学修による孤独感の解消など、どんな相談にもメールや電話、個別相談(対面・オンライン)などで対応します。
大手前大学(通信教育部) 現代社会学部 現代社会学科の学べる学問
大手前大学(通信教育部) 現代社会学部 現代社会学科の目指せる仕事
大手前大学(通信教育部) 現代社会学部 現代社会学科の資格
現代社会学部 現代社会学科の取得できる資格
- 日本心理学会認定心理士 、
- 社会福祉主事任用資格 、
- 社会調査士
現代社会学部 現代社会学科の受験資格が得られる資格
2級キャリアコンサルティング技能士(4年以上の実務経験が必要)
現代社会学部 現代社会学科の目標とする資格
- 登録日本語教員<国> (基礎試験・実践研修免除)
大手前大学(通信教育部) 現代社会学部 現代社会学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒662-8552 兵庫県西宮市御茶家所町6-42
大手前大学 通信教育部事務室 TEL:0120-3229-24(受付時間 9:00~17:00 土日祝は休み)
メール:info-dec@otemae.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
さくら夙川キャンパス : 兵庫県西宮市御茶家所町6-42 |
JR「さくら夙川」駅から徒歩約7分 阪急「夙川」駅から徒歩約7分 阪神「香櫨園」駅から徒歩約7分 |