• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 岩手
  • 釜石市国際外語大学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 外語観光学科

岩手県認可/専修学校/岩手

カマイシシコクサイガイゴダイガッコウ

釜石市国際外語大学校 外語観光学科

定員数:
40人

地域と世界をつなぐ、「グローカル人材」を目指す!

目指せる仕事
  • 海外営業

    海外の企業などに自社製品を販売する

    自社製品を海外の会社や団体などにアピール、販売する仕事。販売する商品やサービスは国内の営業職と同様さまざまだが、コミュニケーションに必要な英語や現地の言葉などの日常会話力は欠かせない。仕事に必要な専門用語、法律用語などを身につけていると有利。

  • 貿易事務

    輸出入に必要な事務が仕事

    総合商社、専門商社、貿易代行会社、メーカーの海外事業部門などを舞台に、輸出入の必要な事務をとる。輸入の場合は、海外への注文手続きから、商品が日本に着いた際の通関手続き、輸入元に対する代金の支払いまで。輸出の場合は、注文のとりまとめ、輸送手続きなどを行う。

  • 国際ボランティア・NGOスタッフ

    民間レベルで、国際協力を行う

    政府間での国際協力とは異なり、NGOと呼ばれる民間の組織で、開発、飢餓、教育、難民、環境、人権など、それぞれの得意分野をもちながら、有償スタッフまたはボランティアとして国際協力を行う。それぞれの団体に直接応募して、主に海外の現地で働く。

  • ツアーコンダクター

    楽しく安全な旅をナビゲートするサポート役

    ツアーコンダクターは添乗員とも呼ばれ、旅行会社のパッケージツアーなどに添乗して出発から解散までの間、旅程を見守る現場責任者です。スケジュールの管理、交通手段や宿泊先、食事などの予約確認や調整、海外であれば出入国手続きのサポートを行い、すべての参加者に楽しい思い出をもち帰ってもらえるように力を尽くします。ツアーコンダクターに必要な資格は旅行業法で定められており、国内ツアーに添乗する場合は国内旅程管理主任者、海外でも添乗業務を務めるには、総合旅程管理主任者の資格が必要です。

  • ツアープランナー

    様々なニーズに対応した旅行の企画を立てる

    パック旅行の企画はもちろん、個人の旅行コースの相談にのり、個性的な旅を演出するのが仕事。飛行機やホテルの予約手続きはもちろん、見たいお芝居や、行きたいレストランなど、こまかい要望を聞きながら、安心して旅行できるように段取りし、手配する。

  • 観光局・地域コーディネーター

    各国の観光局で観光案内を行う

    観光局スタッフは、各国の窓口となり、政府に代わって観光案内を行う。情報収集や本国とのやり取りがあるため、その国の語学が堪能であることは必須。メディアに対してPRすることも重要な仕事だ。地域コーディネーターは、まちづくりのキーパーソンとして、地域の課題を探り出し、地元のヒトやモノを結びつける新たな事業を生み出していく仕事。たとえば、地元の若者と企業をつなぐインターンシップ事業や地域独自の観光資源を生かした新たなツアーの企画など、さまざまな取り組みが実践されている。

初年度納入金:2025年度納入金 91万円  (※その他、教材・テキスト費、実習・検定費、ライセンス料等として、補助活動費が別途必要となります)
年限:2年制

釜石市国際外語大学校 外語観光学科の学科の特長

外語観光学科の学ぶ内容

まち全体を学びの場として、正解のない課題に向かって自分で考えて行動する力を養います
地域の課題を学生自身で見つけ、その解決に向けて実際に行動する中で、コミュニケーション力やプレゼンテーション力、行動力、そして社会性をバランスよく身につけることができます。この経験を通じて、実践的なスキルと自信を磨き、未来に向かう成長に繋がります。

外語観光学科のカリキュラム

国際理解・英語コミュニケーション力
グローバル社会で活躍するうえで、英語力はコミュニケーションの重要な役割を果たします。また、異なる文化や価値観に対する理解を深め国際的な視野を持てるよう、世界の歴史や文化などについても英語で学びます。
問題発見・課題解決力
クリティカルシンキングや創造性を発揮し、新しいアイデアやアプローチを生み出す力を養います。釜石市をはじめ三陸沿岸部の自治体や企業等と連携し、地域の観光振興に寄与するような実践的な活動に取り組みます。
ICTスキル・情報発信力
情報社会において信頼性のある情報源を見極め、情報を適切に活用する力を養います。また、情報モラルや著作権等について学ぶとともにWeb制作や動画制作の技術を身につけ、正しく効果的に情報発信できる力を身につけます。

外語観光学科の授業

バランス良く学べる授業編成
本校の授業は、1コマ50分授業で月曜~金曜の平日、一日5コマ(9:40~15:20)が基本です。ただし、検定試験やイベント運営のために、土曜や日曜・祝日が登校日になる場合もあります。

釜石市国際外語大学校 外語観光学科の目指せる仕事

釜石市国際外語大学校 外語観光学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒026-0031 岩手県釜石市鈴子町15-2
TEL:0193-27-7202

所在地 アクセス 地図
釜石市国際外語大学校 : 岩手県釜石市鈴子町15-2 「釜石」駅から徒歩3分

地図


釜石市国際外語大学校(専修学校/岩手)
RECRUIT