• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 千葉
  • 医療創生大学歯科衛生専門学校
  • 先生・教授一覧
  • 竹元 真弥先生(歯科衛生士)

千葉県認可/専修学校/千葉

イリョウソウセイダイガクシカエイセイセンモンガッコウ

こんな先生・教授から学べます

患者さんに寄り添える、歯科衛生士の養成を目指す先生

歯科衛生士
歯科衛生第I学科 
竹元 真弥先生
先生の取組み内容

歯科衛生士の三大業務のひとつ「歯科予防処置」を担当しています。この分野では、う蝕(虫歯)や歯周病を予防するため、歯石除去や歯面研磨などの技術がとても重要です。学生には、今のうちからこれらの技術をしっかりと身につけ、将来、自信を持って患者さんと向き合えるように指導しています。
しかし、歯科衛生士として大切なのは技術だけではありません。患者さんとのコミュニケーションを通じて、生活習慣や意識に働きかけ、予防意識を高める力も求められます。そのため、私自身の臨床経験を活かし、学生には知識や技術の向上だけでなく医療人としての心構えや患者さんへの接し方を伝えるよう心がけています。

学生世代の子どもがいる教員が多いので、家族のような雰囲気の中、学生はのびのびと学ぶことができます。

授業・ゼミの雰囲気

最新の設備が整う環境と段階を踏んだカリキュラムが、一人ひとりを着実な成長へ導きます。

歯科予防処置論は、細かな技術が求められる科目ですが、座学による基礎知識の修得から実習へと段階を踏んで成長できます。
実習は、新設校ならではの最新の設備が整う環境で行います。歯科ユニット(診療台)に1台ずつモニターが完備されているので、そこに映し出される教員のお手本を確認しながら、学生は技術を身につけられます。クラスメートとの相互実習や知人を対象とした患者実習でコミュニケーション力を身につけたあと、約1年間の臨床実習で実際の業務を経験し実践力を養っていきます。

自身の豊富な臨床経験を活かし、実践力が身につく指導を行っています。

キミへのメッセージ

隣接する大学の学食のランチが無料!韓国への海外研修は学校が旅費負担!

「歯科衛生士」は一生モノの資格です。
歯科医院はもちろん、介護施設や病院、企業や行政など、様々な場所で活躍できる歯科衛生士資格を、
キレイな校舎や設備、充実した学ぶ環境のある本校で一緒に目指しましょう!

教員同士のチームワークの良さも、本校の特長です。教員皆で力を合わせ、学生の夢の実現を応援しています。

竹元 真弥先生

専門:歯科予防処置論
東京歯科大学歯科衛生士専門学校を卒業後、歯科医院に勤務し、外来や訪問診療、幼稚園や小学校での歯科検診やブラッシング指導などを行った。その後、他の歯科衛生士専門学校での勤務を経て、本校の歯科衛生学科の立ち上げから携わる。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先生・教授から学べるのは…
医療創生大学歯科衛生専門学校(専修学校/千葉)
RECRUIT