• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 福岡
  • 博多大学(仮称)

私立大学/福岡

ハカタダイガク

(仮称)2027年4月新設予定(構想中)

博多大学(仮称)で学んでみませんか?

博多大学(仮称)の風景

九州の中心「博多」の街中に、データプロフェッショナルを養成する大学が誕生!

博多の街中に最先端の「データサイエンス学部」を擁し、地元産業界にデータプロフェッショナルの輩出を目指す『博多大学(仮称)』が誕生します!※2027年4月開学予定 構想中

博多大学(仮称)はこんな学校です

博多大学(仮称)は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

博多大学(仮称)の特長1

基盤スキル修得後、専門的スキルを磨くための4つの専攻

◆経営・データアナリティクス専攻/企業経営におけるドメイン知識を活用して、業務プロセスの改善や意思決定を支援するスキルを学習。◆ヘルスケア・データアナリティクス専攻/ヘルスケアに関するドメイン知識を活用して、個人や社会全体の健康を維持・改善する情報を見出すスキルを学習。◆AI・データサイエンス専攻/機械学習モデルの精度向上、AIモデルの評価とチューニング、モデルのデプロイなどの技術を駆使して、予測モデルを作成するスキルを学習。◆セキュリティ・データエンジニアリング専攻/暗号化、アクセス制御、リスクアセスメント、クラウドセキュリティなどの技術を活用して、データのセキュリティを確保するスキルを学習。

博多大学(仮称)は遊びも通学も便利な都会の学校

博多大学(仮称)の特長2

博多の街がまるごとキャンパス!通学アクセス抜群の「街中大学」

博多大学は、九州の中心都市「博多」に3つのキャンパスを擁する都市型大学です。都市型大学で学生時代を過ごす利点は、日常生活の利便性だけでなく、都市ならではの人種や文化の多様性に触れ、様々な知的好奇心を刺激する都市の活気あふれる環境が、それ自体、ヒトの成長を助ける点にあると言えます。西鉄雑餉隈駅に隣接した学部棟(1号館)がメインキャンパスとなり、大学教育のほとんどはこの校舎で行われます。現在、新校舎を建設中。この学部棟と主に教養教育が行われる教養棟(2号館、3号館)の間でスクールバスも運行予定です。通学しやすい立地であることに加えて、繁華街(天神エリア・博多駅エリア)とのアクセスが良いことも魅力です。

博多大学(仮称)はきめ細かな少人数制

博多大学(仮称)の特長3

少人数制演習でスキルUP!対面・オンラインのハイブリッド型授業を実施

主体的で深い学びを促すため、演習は少人数制で行います。教員の目が行き届く環境のもと、学生は教え合い、学び合うことで知識やスキルの定着を図り、協働する力も養います。授業では電子黒板を使い、対面講義だけでなくオンライン配信も行われます。著名な講師による遠隔授業も取り入れながら、学ぶ場所を問わず、最先端の知識や情報に触れられます。

博多大学(仮称)の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
博多大学(仮称)の学部学科、コース紹介

データサイエンス学部(仮称)

(定員数:160人)

2027年4月設置予定(構想中)

データのプロフェッショナルを九州で養成し、九州の地域創生に貢献する

データサイエンス学科(仮称) 2027年4月設置予定(構想中)

経営・データアナリティクス専攻(仮称) 2027年4月設置予定(構想中)

ヘルスケア・データアナリティクス専攻(仮称) 2027年4月設置予定(構想中)

AI・データサイエンス専攻(仮称) 2027年4月設置予定(構想中)

セキュリティ・データエンジニアリング専攻(仮称) 2027年4月設置予定(構想中)

博多大学(仮称)の就職・資格

データプロフェッショナルの活躍する職種・職域が今後ますます拡大

データサイエンティスト、データアナリスト、データエンジニアを養成する本学部の卒業生の就職先としてはほぼ全ての業種が考えられます。あらゆる組織における意思決定にデータが活用されるデータ駆動型社会においては、データプロフェッショナルの職種・職域のすそ野は広く、本学部の卒業生が活躍する職種・職域は今後ますます拡大することが予想されます。<想定される活躍分野・業界>広告代理店、銀行・証券会社、製薬会社、病院、スポーツ関連施設、IT企業、セキュリティ企業、政府関連機関、自動車メーカー、半導体メーカー、製造業、小売業、流通業、地方自治体、官公庁、研究機関ほか

博多大学(仮称)の就職についてもっと見る

博多大学(仮称)の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図
学部棟(1号館:雑餉隈キャンパス) : 福岡県福岡市博多区麦野6-1-2 西鉄「雑餉隈」駅 徒歩1分
JR「南福岡」駅 徒歩7分

地図

教養棟(2・3号館:板付キャンパス) : 福岡県福岡市博多区板付4-7-35 JR「笹原」駅 徒歩16分
JR「博多」駅よりバスに乗車25分 板付四丁目バス停より徒歩2分

地図

本部棟(博多駅前キャンパス) : 福岡県福岡市博多区博多駅前2-20-17 JR「博多」駅 徒歩5分
地下鉄「祇園」駅 徒歩1分

地図

博多大学(仮称)で学ぶイメージは湧きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

博多大学(仮称)の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

【2027年度納入金(予定)】データサイエンス学部/150万円(入学金20万円、授業料97万円、施設設備費27万円、学友会費・後援会費・学生保険ほか6万円)

すべて見る

博多大学(仮称)に関する問い合わせ先

一般社団法人 博多大学設立準備会

〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2-20-17 本部棟
TEL:092-482-3311 (代表)

請求できるパンフはこちら

無料
学校案内リーフレット
博多大学(仮称)(私立大学/福岡)

博多大学(仮称)へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

  • 医・文・人間健康・法・経済・商の総合大学で地域の医療・産業・文化を支える「人」に

  • 9学部31学科、在学生約20,000人が、広大なひとつのキャンパスで学ぶ総合大学。

  • 学びの軸はキリスト教の愛の精神を根幹とした「ヒューマンケアリング」

  • 一人ひとりの個性に寄り添い、自分らしいキャリアを築ける薬剤師・看護・医療職へ

  • 真の「ホスピタリティ(もてなしの心)」を身につけた心豊かな人材を育成

  • 「保健・医療・福祉」をトータルに学び、質の高い専門職を育成します。

  • 医療・福祉、栄養、スポーツ、保育・教育、心理の各分野で活躍する人材になる

  • 福岡・東京・神戸で、将来を見据えた 『2学部7学科18コース』から未来を見つけます。

  • 文系・理系・芸術系が1つのキャンパスに融合する総合大学

  • 理工学部は2学科体制へ!10学部30学科ものフィールドで、「自分流」の未来を見つける

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT