授業は実習がメインで毎日飽きません!
落ち着いた雰囲気のロビー
休み時間や放課後に友達とおしゃべり
力を入れているのは、PythonやJavaを使ったプログラミングの実習です!教科の先生や現場での開発経験がある方が講師を務め、プログラミングの基本から職場で役立つ知識までを実践で学習します。チーム間でのコミュニケーションと、効率的かつ誰が見ても分かりやすいコードを書くことの大切さを学びました。
卒業後は、学校で得たIT技術・知識を活かして、大手IT企業で自分の力を最大限発揮したいです。そのため、苦手な問題があれば、なぜその答えになるのか説明できるようになるまで徹底的に学習するようにしています。今後は、インターンシップや企業説明会に参加するなどして、自分のやりたいことの方向性を見つけたいです。
オープンキャンパスで授業内容について話を聞いて、現場でも使えるプログラミング技術をみっちりと学べることが入学の決め手になりました!先生と生徒が親しく、とても友好的な雰囲気があるところも魅力でした。
毎日通う学校なので、リラックスして楽しく授業が受けられることを重視しました。入学してから自主性とコミュニケーション力が成長できました。授業では、疑問に感じたらすぐに調べるか先生に聞くと良いと思います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | プログラミング実習 | データベース実習 | クラウド技術実習 | システム開発実習 | フレームワーク実習 | |
2限目 | プログラミング実習 | データベース実習 | クラウド技術実習 | システム開発実習 | フレームワーク実習 | |
3限目 | クラウド技術実習 | システム開発実習 | フレームワーク実習 | プログラミング実習 | キャリアデザイン | |
4限目 | ||||||
5限目 | ||||||
6限目 |
外部より招いた講師の方に授業をして頂き、実際の現場で使っている知識、技術を学ぶこともできます。放課後は、クラスのみんなでご飯を食べに行ったりカラオケに行ったりと、思いっきり遊ぶこともありますよ!
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。