< 情報デザイン学部 (2026年4月開設予定(認可申請中))
開志創造大学(仮称)【通信教育課程】 情報デザイン学部 情報デザイン学科(2026年4月開設予定(認可申請中))
- 定員数:
- 1000人 (うち3年次編入学200名予定)
最先端の情報技術や知識を完全オンラインで身につける!これからの時代に必要不可欠なデジタル人材を目指す!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 28万円 (入学金3万円/年間授業料25万円 ※設置認可申請中のため、変更になる場合があります) |
---|
開志創造大学(仮称)【通信教育課程】 情報デザイン学部 情報デザイン学科の学科の特長
情報デザイン学部 情報デザイン学科の学ぶ内容
- 「AIなど最新の情報技術を駆使するエンジニア」「ビジネス課題をITで解決できる人材」を目指す
- 最新の情報技術を駆使するエンジニアを目指す「先端ITコース」と、ビジネス現場を知り、課題をITで解決できる人材を目指す「ビジネスITコース」をご用意!両コースとも、情報技術の知識とスキルを課題解決や価値創造に応用し、コミュニケーション力と多角的な視点でリーダーシップを発揮できる人材を目指すことができます。
情報デザイン学部 情報デザイン学科のカリキュラム
- 通学ゼロで学士を取得!授業は完全オンラインだから、どこからでも学修できる
- 授業動画は1回15分とスキマ時間にも学びやすい長さ。オンデマンド式(事前録画型の動画)なのでいつでもどこでも視聴できます。また、授業でわからないところが出てきたときは、原則24時間以内に回答のくるチャットで質問OK!自分のペースで学びを進めることができるので安心です。
情報デザイン学部 情報デザイン学科の卒業後
- スタートアップ、中小企業から大企業まで。どの業界でも幅広いステージで活躍できる人材を養成
- 全ての職種でデジタル人材が求められるこれからの社会において、幅広いステージで活躍できる人材を養成します。【想定される活躍のフィールド】ソフトウェア/ハードウェア/情報処理/ネット関連/通信/Web/ゲーム/IT/情報セキュリティ/開発研究職/広告/出版/マスコミ/金融/あらゆる業界の一般企業/企画/官公庁/コンサル など
開志創造大学(仮称)【通信教育課程】 情報デザイン学部 情報デザイン学科の学べる学問
開志創造大学(仮称)【通信教育課程】 情報デザイン学部 情報デザイン学科の目指せる仕事
開志創造大学(仮称)【通信教育課程】 情報デザイン学部 情報デザイン学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒950-0916 新潟県新潟市中央区米山3-1-46
TEL:025-255-5533(学校法人 新潟総合学園 学部設置準備室)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
新潟キャンパス : 新潟県新潟市中央区米山3丁目1番46号 |
JR新潟駅南口より徒歩7分 |