• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立大学
  • 山形
  • 東北農林専門職大学
  • 在校生レポート一覧
  • 高橋 心月さん(農林業経営学部・森林業経営学科/1年生)

専門職大学・専門職短期大学/公立大学/山形

トウホクノウリンセンモンショクダイガク

幼い頃から自然が好きで、将来は森林に関わる仕事がしたいと思っています。日本で唯一の森林業経営学科でしかできない学びで知識を深めたいと思いました。

キャンパスライフレポート

「大好き」を仕事に。森林資源利活用のスペシャリストを目指す!

農林業経営学部・森林業経営学科 1年生
高橋 心月さん
  • 宮城県 佐沼高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    図書館には森林業の専門誌が揃っています。

  • キャンパスライフPhoto

    学食でのランチも1日の楽しみの1つです!

  • キャンパスライフPhoto

    講義と実習をバランスよく学べます。

学校で学んでいること・学生生活

チェーンソー実習と樹木の標本づくりに力を入れています。チェーンソーは基礎から学ぶので安心です。標本づくりでは、大学の演習林等で採取した樹木の葉を乾燥させて学名を調べるなど丁寧な学びが特徴です。大学の学びは、技術や知識が得ることができる他に、森林の再生などのSDGsへの理解も深めることができます。

これから叶えたい夢・目標

幼い頃から持っている「自然が好き」という気持ちを仕事にしたいと思っています。森林セラピーや森林教育、木材加工などの森林資源利活用に興味があるのでそれに関わる仕事をしたいと考えています。今後は学外での自然体験活動に参加し、木材加工の知識もどんどん広げていきたいです

この分野・学校を選んだ理由

1学年8人定員という少人数教育、2年生から始まる臨地実務実習が魅力的だったのでこの大学に決めました。希望制の海外実習制度、英語などの一般教養も充実しています。私の進路選択は大正解でした!

分野選びの視点・アドバイス

森林資源管理と森林資源利活用の2つの専攻がありますが、2学年から分かれますので、1年かけてゆっくりじっくり自分のやりたい分野を見つけることができます。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 森林業実地体験実習 山形・東北の風土・伝統文化 演習林実習I 森林土壌・樹木学
2限目 森林業実地体験実習 演習林実習I 造林学
3限目 森林業実地体験実習 演習林実習I 英語基礎 コミュニケーション論
4限目 森林業実地体験実習 演習林実習I 森林生産学 スポーツ
5限目
6限目

カリキュラムの多くを占めるのが実習です。構内にある演習林の他、学外の国有林でも実習を行います。東北全体が学びのフィールドなので、新しい発見ばかりです!

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

東北農林専門職大学(公立大学/山形)
RECRUIT