週に1~2回は選択できるオンライン授業は、今まで経験したことがなかったので新鮮!ちょっとだけ社会人になった気分を味わいながら勉強しています。
幅広く学ぶことで可能性が広がっています!
相談しやすく、頼りになる井上先生
友達と一緒のランチでリラックス!
「AI&クロステック入門」の授業では、さまざまな業界や世界各地域でどのようなAI知識が使われているかを学び、AI・ITを使ってどのように問題を解決できるかを考えるのが面白いです。資格対策の授業ではITパスポートの取得を目指して勉強中。わからないところは先生に質問してすぐに解決しています。
WEBデザイナーを目指し、HTMLやCSS、JavaScriptなどを基礎から学習しています。「IT戦略&マネジメントワークショップ」では東京校の先生の授業を受けることができ、業界のリアルな話を聞けるのが楽しみ!とても参考になるし、早く現場に出て活躍したいという気持ちが高まります。
複数の学校のオープンキャンパスに参加しましたが、2年次にWEBデザインに特化した授業があること、ITパスポートの資格取得ができることが決め手になり、沖縄みらいAI&IT専門学校を選びました。
授業はパソコンの操作方法から始まり、基本的なアプリケーションから徐々にレベルアップしていくので、無理なくITの基礎知識・技術が身に付きます。先生方も優しく親身になってくださる方ばかりなので安心ですよ。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | IT戦略&マネジメントワークショップ | データベース基礎 | 資格対策 | WEBデザイン基礎 | ||
2限目 | キャリアデザイン基礎 | IT戦略&マネジメントワークショップ | データベース基礎 | 資格対策 | WEBデザイン基礎 | |
3限目 | キャリアデザイン基礎 | 未来デザインプログラム | システム設計基礎 | WEBデザイン基礎 | システム設計基礎 | |
4限目 | システム設計基礎 | WEBデザイン基礎 | システム設計基礎 | |||
5限目 | WEBデザイン基礎 | 資格対策 | ||||
6限目 | WEBデザイン基礎 | 資格対策 | WEBデザイン基礎 | キャリアデザイン演習 | データベース基礎 | |
7限目 | WEBデザイン基礎 | WEBデザイン基礎 | キャリアデザイン演習 | データベース基礎 | ||
8限目 | WEBデザイン基礎 | ホームルーム |
放課後は「三幸フェスティバル」で披露するダンスの練習をしたり、生徒会の集まりに参加したりしています。予定がない日は友達と遊んだりしています。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。