• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 辻調理師専門学校 東京
  • 在校生レポート一覧
  • 佐藤 賢太郎さん(製菓応用技術マネジメント学科/2024年入学)

東京都認可/専修学校/東京

ツジチョウリシセンモンガッコウ トウキョウ

実際にお客様に販売する製菓店舗教室「アトリエ辻東京」にて

キャンパスライフレポート

「どうしてこうなるんだろう」という疑問を科学的に解決してくれる授業が魅力です

製菓応用技術マネジメント学科 2024年入学
佐藤 賢太郎さん

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    プロ仕様のきれいな実習室で材料を撹拌

  • キャンパスライフPhoto

    熱伝導効率の高い銅鍋でソースを作っています

  • キャンパスライフPhoto

    ライブラリーにある古今東西のレシピからヒントを得ます

学校で学んでいること・学生生活

理論と実習が連動したカリキュラムで学んでいます。例えばシュークリームなら、まず製菓理論で仕組みを理解し、その後の実習で理論を活かしながら作るので、ただレシピをなぞるのとは違い、深く身につきます。さらに数週間後に再びシュー生地を扱うことで、復習と応用が自然とできるのも魅力です。

これから叶えたい夢・目標

私の夢は、デセールやプチガトーの技術を極め、最終的には自分のお店を持つことです。まずはホテルやフランス料理店、個人のパティスリーなどで経験を積み、コンフィズリーやデセールを突き詰めたいと考えています。また、若い世代を育てる仕事にも興味があり、もしかしたら母校の教員として戻ってくるかもしれません。

この分野・学校を選んだ理由

中学生の頃からお菓子を作り、人に喜んでもらえることが嬉しくて製菓を志しました。独学で足りない理論を求めていたところ、「辻調」のオープンキャンパスでその答えを発見。熱意ある模擬授業に触れて理解が深まり、「ここで学ぼう!」と決意しました。

分野選びの視点・アドバイス

「辻調」の魅力は、実践的な学びの環境と、熱意ある指導です。最新の設備とプロの技術を間近で学び、理論と実践をしっかり結びつけながら成長できます。自分の目標に向かって突き進める環境があるからこそ、本気で夢を叶えたい人にぴったりの学校です。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 専門実習 製菓 専門製菓演習 専門実習 パン 製菓理論 洋菓子 食品衛生学
2限目 専門実習 製菓 専門製菓演習 専門実習 パン 公衆衛生学 304 食品衛生学
3限目 専門実習 製菓 食品学 専門実習 パン 栄養学 専門実習 製菓
4限目 専門実習 製菓 社会 専門実習 パン 専門実習 製菓
5限目
6限目

好きな授業は製菓理論。「どうしてこうなるんだろう」という疑問を科学的に解決してくれる点が魅力です。放課後や休日はお菓子作りや友達との食事、パティスリー巡りなど、日々新しい発見を楽しんでいます。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

辻調理師専門学校 東京(専修学校/東京)
RECRUIT