国立唐津海上技術短期大学校で学んでみませんか?
国立唐津海上技術短期大学校はこんな学校です
国立唐津海上技術短期大学校は施設・設備が充実

玄界灘に学ぶ!虹の松原や唐津城の沖を、校内練習船で航海します
校内練習船や操船シミュレータ、ECDISシミュレータなどの設備が充実している国立唐津海上技術短期大学校。唐津港は一年を通じて風が強く、強風下での操船や作業を多く経験する事ができます。また、景観の良い唐津港から出港して玄界灘を航行するのも、海上実習の魅力です。唐津港には定期航路の中型フェリーも就航しているため、船の避け方やシーマンシップを学び易い環境です。学校の正面には外国籍の大型船が停泊して荷物を降ろす岸壁もあり、学校から船員が作業する姿を見ることもできます。
国立唐津海上技術短期大学校は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

余裕を持ったカリキュラムで、自分が必要だと思った技術を反復練習できます
在学の2年間には、国家試験を受験するための乗船実習や、免許申請のために必要な講習が含まれており、「四級海技士(航海)」の資格取得と、就職後に必要な実務の習得に特化したカリキュラムで学習します。航海科に特化しているため余裕のある時間割で、上級免状取得のための学習も大変行いやすくなっています。また、登録電子海図情報表示装置(ECDIS)講習を在学中に受講できる事も大きな魅力です。航海専科校として、就職後に必要となる初歩的な実務も丁寧に学ぶ事ができます。
国立唐津海上技術短期大学校は資格取得に有利

海に面した環境と充実した施設が魅力!船員になるための実践的な学習ができます
航海科目に特化。四級海技士(航海)取得に留まらず、実務に向けた技術を含めた基礎を学び、校内練習船“あさかぜ”や最新式の操船シミュレータを使って高度な航海技術の習得を目指します。また、船員には必要不可欠なロープワークやワイヤー実習を行う施設もあり、航海士に必要な知識を得るために十分な設備が整っています。2年間の教育課程の中には大型練習船による実習もあり、日本各地の港に入港できる事も魅力の一つです。学校で学んだ知識を乗船実習で技術として身につけ、「四級海技士(航海)」の資格取得に臨みます。
あなたは何を学びたい?
国立唐津海上技術短期大学校の学部学科、コース紹介
国立唐津海上技術短期大学校の就職・資格
船員を目指す学生を全力サポートします!船員教育専門の学校だからこそできる一人ひとりに合った充実の就職支援
前身の国立唐津海上技術学校設立以来、様々な船で活躍できる人材を輩出しており、同校を卒業した先輩の多くが内航海運業界で活躍、高い評価を得ています。このような高い実績のもと、関連企業と厚い信頼関係を長年に渡り築いてきました。現在、若い人材の不足が深刻化しており、全国の内航海運会社や官庁船等から大きな期待を寄せられています。また、航海学をより深く学ぶことにより、将来海技大学校へ進学し、大型船への就職や、水先人への道も開けてきます。
気になったらまずは、国立唐津海上技術短期大学校のオープンキャンパスにいってみよう
国立唐津海上技術短期大学校のOCストーリーズ
国立唐津海上技術短期大学校のイベント
国立唐津海上技術短期大学校の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
佐賀県唐津市東大島町13-5 |
JR「西唐津」駅より徒歩約20分 |
国立唐津海上技術短期大学校で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
国立唐津海上技術短期大学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2025年度納入金(未定)約63万0000円(入学料7万円、授業料16万6800円、諸経費約39万円)
国立唐津海上技術短期大学校に関する問い合わせ先
国立唐津海上技術短期大学校 教務課
〒847-0871 唐津市東大島町13-5
TEL:0955-72-8269