大学が今年の春にできました。友達が大勢います
オープンキャンパスではプレゼンを担当
高校生に面接の様子を伝えるプレゼンも実施
北海道武蔵女子大学の経営学部では、企業を分析したり、課題を提示いただき、それに対してアプローチを考え提案を行うなど、実践的に経営を学べます。また、課外活動の一環で、すすきのや札幌の街とコラボしたイベントの企画・運営などを学生のみで担当する「起業」も経験できます。
私は将来、会社で新しい物を作る、起業するなど事業開発に携わりたいと思っています。現在は視野を広げるために、授業だけでなく、学生広報スタッフエールズや課外活動、アルバイト、部活など多様な仕事や立場の中で、毎日経験を積みながら学んでいます。
進路選択時は、英語が得意だったので武蔵短大の英文科を志望していましたが、調べていく中で武蔵に新しく4年制の経営学科が出来ることを知り、長期で英語を学びたいと思い「武蔵の経営」を選択しました。
少人数授業で集中して勉強できたり、先生との距離が近く、気軽に相談することができるところに魅力を感じました。また、学生の声が届きやすいのも特徴で、学生の疑問や要望を受け即座に授業に反映してくれます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 中国語入門II | 哲学入門 | プレゼンテーション技法 | English Exam B | オープンキャンパススタッフ | |
2限目 | 初年次ゼミナールII | 総合英語II | 経営組織論I | オープンキャンパススタッフ | ||
3限目 | 経営戦略論I | データサイエンス基礎 | 経済学基礎 | オープンキャンパススタッフ | ||
4限目 | データエンジニアリング基礎 | 心理学 | 会計学基礎 | リーダーシップ開発演習II | オープンキャンパススタッフ | |
5限目 | オープンキャンパススタッフ | |||||
6限目 | オープンキャンパススタッフ | |||||
7限目 | オープンキャンパススタッフ | |||||
8限目 | オープンキャンパススタッフ |
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。