• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 北海道
  • 北海道武蔵女子大学

北海道武蔵女子大学からのメッセージ

2025年4月3日に更新されたメッセージです。

北海道武蔵女子大学・短期大学 オンラインオープンキャンパス開催

新学年のスタートに合わせて、公式YouTubeでライブ配信を行います。

■ 内容
・大学・短大の特色紹介
・在学生によるキャンパスライフ紹介

「どんな雰囲気の学校?」「入試のポイントは?」など、気になる疑問を解決できる機会です。

スマートフォンやパソコンからどこでも視聴可能です。リアルタイムでご参加ください。

北海道武蔵女子大学で学んでみませんか?

北海道武蔵女子大学の風景

心理学×マーケティング×デザイン×商品企画が学べる「女子のための経営学部」!

正解のない時代を自分らしく生きていく武器を身につける「女子のための経営学部」。最大80人という少人数で、ホクレンや無印良品とPBL連携。「経営×ICT×デザイン」の力で新たな価値を生み出す人材を養成します。

北海道武蔵女子大学はこんな学校です

北海道武蔵女子大学は教育方針や校風が魅力

北海道武蔵女子大学の特長1

ホクレンや無印良品と連携したPBL(課題解決型学習)

今以上の女性の活躍が求められる中、現状においてはその活躍を阻害する様々な要因があります。だからこそ自ら状況を切り開く力、そして周囲に働きかける力が求められています。本学では、周囲との協働を促進する「リーダーシップ」を備えた女性を養成します。このリーダーシップは、他者をけん引し先導するような従来型のリーダーシップではありません。となり合う人と手をとり合い、他者を尊重することによって生まれる「権限を持たないリーダーシップ」です。自分やまわりの人を幸せにし、社会を明るくできる新たなリーダーシップを備えた人材を養成します。

北海道武蔵女子大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

北海道武蔵女子大学の特長2

「経営×マーケティング」「ICT・デザイン×心理学」の掛け算がムサシの四年制の魅力

Society5.0社会を迎える中、データやAIを活かし、新しい時代にふさわしい製品・サービスをデザインし、そして、新たな価値を生み出すことができる、そのような人材が求められています。本学では、ICT、デザイン、データサイエンスといった新しい時代に必須の知識・スキルを身につけ、これらの知識・スキルが経営やマーケティングの知識と結びつくことによって、どのような時代、どのような場所でも生き抜く力(構想力や実践力)を養成します。そして主体的に学ぶ教育を目指し、ほぼ全ての科目で双方向のアクティブ・ラーニング型の講義を導入しています。

北海道武蔵女子大学は留学制度がある

北海道武蔵女子大学の特長3

3年次に1年間、単位認定されるオーストラリア留学プログラムが可能

国際社会で求められるのは語学力とビジネススキルの両方を兼ね備えた人材です。本学には、最大1年間アメリカ、カナダ、オーストラリアなどの提携校に留学してビジネス系資格を取得し、かつ、提携校からは奨学金が支給され4年で卒業できるプログラムがあります。また、短期間で学びたい学生には、セブ島でビジネス英語を学びインターンシップを行う2週間程度の語学研修も導入しており、この研修に参加すると、帰国後無料で国際系就活プログラムに全国の大学生と共に参加することができます。この就活プログラムを卒業した方は、外資系企業や一部上場企業への就職を果たしているほか、日系大手航空会社のCAとしても採用されています。

北海道武蔵女子大学の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
北海道武蔵女子大学の学部学科、コース紹介

経営学部

(定員数:80人)

心理学×マーケティング×デザインを学べる経済学部。札幌の中心部で、あなたのやりたいが見つかります

経営学科 (定員数:80人)

北海道武蔵女子大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています

北海道武蔵女子大学の就職・資格

コンサルや商品開発、マーケター、起業など「就職の武蔵」ブランドを活かした新たなキャリアへ

本学の短期大学では開学以来、北海道札幌圏を中心に約2,500社の企業との関係を構築し、礼節を備えた気品ある人材の輩出は、「就職の武蔵」という高い評価につながっています。本学では、これまでの短大教育のなかで培った「礼節さを育む女子教育」を基礎に、ビジネスマナー、履歴書の書き方や面接対策など徹底したサポートを実施します。そして四年制大学にアレンジしたキャリア・デザインのプログラムによって、進路選択の入念な準備を行い、新たにコンサルティングや商品開発、マーケターやIT職などを目指します。

北海道武蔵女子大学の就職についてもっと見る

気になったらまずは、北海道武蔵女子大学のオープンキャンパスにいってみよう

北海道武蔵女子大学のOCストーリーズ

北海道武蔵女子大学のイベント

すべて見る
  • 自宅から参加OK!北海道武蔵女子大学オンラインオーキャンの詳細

    自宅から参加OK!北海道武蔵女子大学オンラインオーキャン

    北海道武蔵女子大学では、オンラインでオープンキャンパスを開催します。 大学の魅力や学びの特徴を自宅から気軽に知ることができるチャンスです。 【イベントで体験できる内容】 ・体験授業 人気授業をYoutubeオンラインで体験! 実際の講義を通して、大学での学びの雰囲気を感じてみましょう。 基礎知識がなくても安心して参加できます。 ・キャンパス紹介 動画や写真を使いながら、大学の施設やキャンパスの雰囲気を詳しくご紹介します。 自宅にいながら、大学生活をイメージできる内容です。 【こんな人におすすめ】 北海道武蔵女子大学の学びに興味がある 自宅から気軽に大学の雰囲気を知りたい 受験に向けて情報を集めたい 入試や進路の相談をしたい 【参加特典】 オンラインオープンキャンパスに参加された方には、大学案内を郵送でプレゼント! この機会にぜひご参加ください!

  • あなたの学びたい!やりたい!が見つかるオープンキャンパスの詳細

    あなたの学びたい!やりたい!が見つかるオープンキャンパス

    経営学部

    4月27日(日)、北海道武蔵女子大学・短期大学でオープンキャンパス開催!新しい大学案内の配布や体験授業、学生企画、無料ランチ体験など盛りだくさん。 体験授業 CA・GSの仕事:元ANA CA講師が航空業界の魅力を解説。 K-POPマーケティング:SNS戦略やファンダムビジネスを学ぶ。 AI時代のビジネス:データ活用と企業経営を考察。 デザインって?:ビジネスでのデザイン活用法。 公務員就職のリアル:短大卒公務員のメリットを紹介。 学生企画 インターン体験談:倶知安エリアでの学びを共有。 学生ベンチャー:起業のリアルを語る。 Kids Design Project:子ども向けデザイン紹介。 サポート体制 面倒見のよい指導と就職支援。 ゼミ担当やカウンセラーがサポート。 定番プログラム 全体説明会・キャンパスツアー 個別相談・無料学食体験 LINEで入試やオープンキャンパスの質問受付中!4月27日は新しい学びを体験しよう!

北海道武蔵女子大学の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図
北海道札幌市北区北22条西13丁目 地下鉄「北24条」駅から中央バス北桑園線(西51番)5分 「武蔵女子学園」下車 徒歩 1分
地下鉄「北24条」駅から中央バス新川線(北72番)3分 「北24条西13」下車 徒歩 5分
地下鉄「北24条」駅からJRバス北24条線(軒32番)3分 「北24条西13」下車 徒歩 5分
JR「札幌」駅南口から中央バス北桑園線(西51番)15分 「武蔵女子学園」下車 徒歩 2分

地図

北海道武蔵女子大学で学ぶイメージは沸きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

北海道武蔵女子大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

■2026年度納入金(予定) 118万円
(入学金16万5000円を含む)

すべて見る

北海道武蔵女子大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度

北海道武蔵女子大学の学部別偏差値・共通テスト得点率

現在表示している入試難易度は、2025年1月現在、2025年度入試を予想したものです。 偏差値・合格難易度情報: 河合塾提供
  • BF
  • 30
  • 40
  • 50
  • 60
  • 70〜
37.5

北海道武蔵女子大学に関する問い合わせ先

北海道武蔵女子大学

〒001-0022 北海道札幌市北区北22条西13丁目
TEL:0120-634-007 (フリーコール)

請求できるパンフはこちら

無料
大学案内・入試ガイド
北海道武蔵女子大学(私立大学/北海道)

北海道武蔵女子大学へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

  • 140年の歴史と伝統。軸足を地域に。眼差しは日本、そして世界へ。

  • 英語、心理、経済、福祉の学びをグローバルな視点で展開。北海道屈指の文系総合大学

  • 学部毎に2つのキャンパスを持つ女子大学。2025年に創立100周年を迎えます

  • 基盤能力と専門性を併せ持つ+Professional人材を育てる。

  • さぁ、"自分イノベーション"、始めよう!話せる大学札大で。

  • 栄養/教育・保育/地域/国際/看護/リハビリを実践的に学び、 自分と他者を活かす人へ!

  • 学生生活を力強く後押しする3つの支援力

  • サツエキから1駅でアクセス抜群!都会に近く「就職に強い武蔵」

  • 「商学」と「語学」を学び国際ビジネス・国際観光の分野で即戦力として活躍する人材に

  • スポーツ、福祉、教育、芸術、心理を学ぶ5学科で、人によりそうことができる人材へ。

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT