東京情報デザイン専門職大学 情報デザイン学部
- 定員数:
- 160人
情報技術(IT)によって、ビジネス・社会の仕組みをデザインし、新しい価値を創造する情報デザインエンジニアを育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金 175万円 (入学金10万円、授業料120万円、施設設備費15万円、実験実習費10万円、教育充実費20万円) |
---|---|
年限: | 4年制 |
東京情報デザイン専門職大学 情報デザイン学部の募集学科・コース
情報デザイン学科
東京情報デザイン専門職大学 情報デザイン学部のキャンパスライフShot
- メディアセンター
- カフェテリア
- 学生たちの憩いの場でもあるラウンジ
東京情報デザイン専門職大学 情報デザイン学部の学部の特長
情報デザイン学部の学ぶ内容
- IT・ビジネス・デザインの3領域を融合し、イノベーションを生み出す新世代のリーダーを育成
- 情報学や情報工学と、人間社会におけるモノ・コトの計画~設計を実践する広義のデザイン学。本学ではこの2つの学問領域を融合させ、その成果をビジネス・社会へ幅広く展開できる知識・スキル・コンピテンシーを身につけた「情報デザインエンジニア」を育成する本学。
カリキュラムは1/3以上が実習・実技の授業となり、将来の職業を重視した理論と実践の双方をバランスよく学ぶことで専門性の高い知識・技術を身につけることが可能。単に「プログラムができる」「ツールが使える」だけではなく、バックボーンとなる基礎科目(数学・物理、回路・通信)や展開科目(ビジネス、サービスと技術の位置づけ)を理解し、活用できる学術と実践をバランスよく学べるカリキュラムを構築しています。
情報デザイン学部のカリキュラム
- 基礎科目
- 「社会的・職業的自立を図るために必要な能力、生涯にわたり自らの資質を向上させるために必要な能力を育成」するための科目。
【科目】数理基礎(線形代数・微分積分・確率統計など)/現代社会(情報リテラシー・現代社会学など)/キャリア/アート/語学
- 職業専門科目
- 情報と情報技術に関する基礎的な学修のための情報専門基礎科目群、 専門的な職種に特化した学修のための情報専門発展科目群、理論と実践を統合し、 創造的な能力を身につけるための情報デザイン科目群、現場での実践的な学修を行う臨地実務実習を配置。
【科目】情報専門基礎(Cプログラミング・Pythonプログラミング・情報数学など)/情報専門発展(情報デザイン応用・情報デザイン発展・Windowsプログラミング・CGプログラミングなど)/情報デザイン(デザイン思考・エスノグラフィ・UI/UXデザインなど)/臨地実務実習
- 展開科目
- 専門分野における知識・技術を多分野に展開・融合するために必要とされる能力を身につけるための科目を配置
。
【科目】マーケティング/事業戦略/ビジネスプランニング/イノベーション戦略/アカウンティング/クロステック研究 ほか
- 総合科目
- 学修した知識・技術、ならびに獲得したスキルを統合し、実践的かつ創造的に活用する能力を身につける科目を配置。
【科目】ビジネスデザイン/卒業論文(制作・発表) ほか
情報デザイン学部の先生
-
point こんな先生・教授から学べます
情報リスクを実際に体験。実務的・実践的な学で、高度な知識・技術と資格を持つセキュリティエンジニアに
先生が担当するのは情報セキュリティ分野と、それにまつわる資格対策の授業です。情報セキュリティ科目では、サイバー攻撃やマルウェア実験を安全な仮想環境上で実施し、その脅威やリスクを実際に体験することで、セキュリティへの意識を高め、学修意欲を育みます。資格対策では、情報処理安全確保支援…
-
point こんな先生・教授から学べます
頭も心もフル回転する反転学習&ワークショップ。意見を出し合い、自分自身の強みを知る
櫻井先生の授業の大きな特長は、反転学習とワークショップ。「反転学習」では、授業までに動画を事前視聴し、ポイントを把握。授業中には質問やディスカッションを重ね、学びを深掘りしていきます。「人前で発言するのが苦手な方は初めはやりとりを聞いているだけで大丈夫です。さまざまな意見を知るだ…
-
point こんな先生・教授から学べます
明確なコンセプトに基づいたモノづくりを繰り返し「人に喜ばれるものを創る」価値あるクリエイターを育成
「新規商品が生まれるかどうかは『切り口の独自性』にかかっています」と大舘先生。ゲーム制作実習では、まず「誰に向けて、どういう体験や思いをさせたくて作るのか」「そのためにどんな技術が必要か」というコンセプトをしっかり立てることからスタートします。もう一つ大切にするのは制作したゲーム…
情報デザイン学部の実習
- 企業の現場で学ぶ「臨地実務実習」
- 22単位分660時間のインターンシップを必修授業として実施。3年次・4年次2回に分けて、それぞれ8週間、将来目標とする現場で共創するスキルや職業人としての意識・態度を学びます。また、産・官・学の連携により、企業や社会の問題解決のための課題にも取り組んでいきます。
情報デザイン学部の学生
-
point キャンパスライフレポート
ITを幅広く学び、自分らしく生きていくための選択肢を増やしたい
SNSでの交流が好きで、情報系の分野に興味がありました。進路相談をした際に「情報系に関心があるなら」と勧められ、IT業界で働く方が先生であること、実習科目が多いことなどに惹かれて進学を決めました。
-
point キャンパスライフレポート
情報系の知識を幅広く身につけて、新しいものを作り出したい!
興味のある分野が多岐にわたっているので、広く情報デザインについて学ぶことができ、途中でコース選択ができる点が魅力的。また、できたばかりの専門職大学なので、新しい設備を使って学べる点にも惹かれました。
-
point キャンパスライフレポート
農作物の生産からマーケティングまで、広く携われるAIエンジニアに
自分の将来に必要なことだけを集中して学びたい僕にとって、専門職大学はまさにぴったりの存在でした。新設校ですが、専門学校の運営で実績のある学校法人が手がける大学なので、不安はありませんでした。
-
point キャンパスライフレポート
ITを活用して、新しいモノやサービスを生み出す「プランナー」に!
企業で活躍してきた先生が多いため、大学で学ぶと同時に、学外でのつながりを作ることもできそうだと思いました。新しい大学なので雰囲気はとてもアットホーム。自分たちで伝統を作っていける点も魅力的でした。
-
point キャンパスライフレポート
ネットユーザーの安全や楽しみを守るためのシステムを作りたい!
授業の1/3以上が実習・実技で実践的に学べる「専門職大学」であり、IT・ネット業界の第一線で活躍する先生から、将来役立つことを直接学べる点が魅力的。また、私たちが第1期生というところにも惹かれました。
情報デザイン学部の設立の背景
- 地域とともに発展する江戸川区初の4年制専門職大学が誕生
- ITとビジネス、デザインの3つの領域を融合し、ビジネスや社会にイノベーションを生み出す新世代のリーダーの育成を目指し、2023年4月に開学の本学。その計画推進と教育の効果を最大限に発揮するため、2021年3月26日、東京都江戸川区と学校法人滋慶学園との間で、包括的連携に関する協定を締結しました。
江戸川区と学校法人滋慶学園、双方の資源を有効に活用した協働による活動を推進することで、江戸川区内に本拠を置く4年制大学としては初となる専門職大学の教育を、社会変化や産業界のニーズにスピーディーに対応しながら推進すると同時に、産・官・学の連携を通じて地域の発展にも貢献していきます。
東京情報デザイン専門職大学 情報デザイン学部のオープンキャンパスに行こう
情報デザイン学部のOCストーリーズ
情報デザイン学部のイベント
東京情報デザイン専門職大学 情報デザイン学部の目指せる仕事
東京情報デザイン専門職大学 情報デザイン学部の就職率・卒業後の進路
【「東京情報デザイン専門職大学」で学び、将来活躍できる職種】
・システムデザイン:システムデザインエンジニア、プログラマー、ITエンジニア、ICTエンジニア
・IoTデザイン:IoTエンジニア、ロボットエンジニア
・AIデザイン:AIエンジニア、AIサイエンティスト、データサイエンティスト
・サイバーセキュリティデザイン:サイバーセキュリティエンジニア、ネットワークエンジニア
・CGデザイン:CGエンジニア、VR/AR/MRエンジニア
・デジタルエンタテイメントデザイン:ゲームエンジニア、ゲームプログラマー、アプリ開発エンジニア
東京情報デザイン専門職大学 情報デザイン学部の問い合わせ先・所在地
東京情報デザイン専門職大学
〒132-0034 東京都江戸川区小松川2-7-1
03-5875-3176
info@tid.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
(2023年4月開設) : 東京都江戸川区小松川2-7-1 |
都営地下鉄 新宿線「東大島」駅から徒歩10分 JR総武線「平井(東京都)」駅から徒歩20分 |