さいたまIT・WEB専門学校
開催地と日程
OCストーリーズ
概要
【迷ったらコレ!】選べるW体験授業

プログラミングやWEBデザインを体験しよう!
★☆1日でIT・WEB両方体験できるスペシャルDAY!☆★
IT・WEB業界には興味があるけど、自分には何が向いているのか分からない…。とにかくたくさん体験して進路を決めたい…!そんな方にオススメの「選べる体験授業」です。
【体験授業メニュー】
6/29(日)
<IT分野>初めてでもできる!プログラミングを書いてみよう!
<WEB分野>Webデザインツールでロゴ・シンボルマークを作ってみよう!
7/20(日)
<IT分野>初めてでもできる!プログラミングを書いてみよう!
<WEB分野>在校生から学ぶ!初心者に優しいWebデザイン体験!
8/3(日)
<IT分野>初めてでもできる!プログラミングを書いてみよう!
<WEB分野>Webデザインツールでロゴ・シンボルマークを作ってみよう!
8/24(日)
<IT分野>プログラミング&デザインでWebページを作ってみよう!
<WEB分野>Webデザインツールでアプリで使うアイコンを作ってみよう!
9/21(日)
<IT分野>初めてでもできる!プログラミングを書いてみよう!
<WEB分野>Webデザインツールでロゴ・シンボルマークを作ってみよう!
※IT分野のみ・WEB分野のみの参加も可能です。
【タイムスケジュール】
★IT・WEB両方体験する場合
11:30~ 受付開始
12:00~ 学校説明
12:40~ 体験授業1
13:50~ 体験授業2
14:50~ 個別進路相談
★体験1のみの場合
11:30~ 受付開始
12:00~ 学校説明
12:40~ 体験授業1
13:40~ 個別進路相談
★体験2のみの場合
12:30~ 受付開始
13:00~ 学校説明
13:50~ 体験授業2
14:50~ 個別進路相談
【初めてでも安心♪】体験授業&学校説明会

プログラミングやWEBデザインなどを体験しよう!
IT・WEBの職業が分かる体験授業。実際にパソコンを使いながら、プログラミングやWEBデザインなどが体験できます。
様々な内容の体験授業メニューをご用意していますので、お気軽に何度でもご参加ください。
━━━━━━━━━━━━━━━
■体験授業メニュー
━━━━━━━━━━━━━━━
6/15(日)AIで注目のプログラミング「Python」を使ってネットから自動でデータを集めてみよう!
6/22(日)Webデザインツールでインスタ風に画像加工してみよう!
7/6(日)ゲーム開発にも使われる、プログラミングを学んでみよう!
7/12(土)Webデザインツールでインスタ風に画像加工してみよう!
7/13(日)AIで注目のプログラミング「Python」を使ってネットから自動でデータを集めてみよう!
7/19(土)動画のインパクトやクオリティアップ!注目のモーショングラフィックスを体験しよう!
8/2(土)ゲーム開発にも使われる、プログラミングを学んでみよう!
8/9(土)動画のインパクトやクオリティアップ!注目のモーショングラフィックスを体験しよう!
8/11(月祝)AIで注目のプログラミング「Python」を使ってネットから自動でデータを集めてみよう!
8/17(日)ゲーム開発にも使われる、プログラミングを学んでみよう!
8/30(土)Webデザインツールでインスタ風に画像加工してみよう!
8/31(日)初めてでもできる!プログラムを書いてみよう!
9/7(日)動画のインパクトやクオリティアップ!注目のモーショングラフィックスを体験しよう!
9/14(日)ゲーム開発にも使われる、プログラミングを学んでみよう!
━━━━━━━━━━━━━━━
■当日のスケジュール
━━━━━━━━━━━━━━━
12:30~ 受付開始
13:00~ 学校説明
13:40~ 体験授業
14:40~ 学科説明
15:00~ 個別進路相談
在校生から学ぶ!初心者に優しいプログラミング体験!

在校生からプログラミングやWEBデザインを楽しく学ぼう!
在学中に培ったプログラミングスキルを駆使して、学生スタッフが初心者向けの体験授業を開催いたします!プログラミングの基本を楽しく学び、実際にコードを書いてみましょう!
【開催日時】
7/21(土)
7/27(日)
8/10(日)
8/16(土)
9/28(日)
高校生のためのIT就職セミナー

IT業界の就職事情について詳しく知ろう!
このセミナーでは高校生を対象に、将来のIT業界の就職や職種について詳しく説明します。
さらに、さいたまIT・WEB専門学校が取り組んでいる産学連携就職サポートシステムや在校生が取り組む具体的な就職活動を知ることができます。
将来の仕事のこと、働き方について学べるとても良い機会となります。
保護者の方やご家族の方もぜひ一緒にご参加ください。
【日程】
6/14(土) 13:00~15:30(12:30受付開始)
7/26(土) 13:00~15:30(12:30受付開始)
8/23(土) 13:00~15:30(12:30受付開始)
【スケジュール】
12:30~ 受付開始
13:00~ 学校説明&学科説明
13:40~ 就職セミナー
14:40~ 個別進路相談
AO入試・特待生説明会&学校説明会

AO入試説明会と特待生説明会を同時開催!
AO入試説明では、AOエントリーから入学までの流れ、AO面談のポイントなど、AO入試について詳しくご説明します。
特待生説明では、特待生制度の概要、受験方法、選考内容、合格に向けたポイントなどを詳しくご説明します。
【当日のスケジュール】
9:30/13:30~ 受付開始
10:00/14:00~ 学校説明
10:40/14:40~ AO入試・特待生説明
11:10/15:10~ 個別進路相談
イベントの流れ
体験授業&学校説明会
-
01|受付
説明会開始5~10分前頃までにお越しください。
-
02|学校説明
学校の特長や学科、IT・WEB業界についてご説明します。
-
03|体験授業
最新のパソコンを使ってIT・WEBを体験しましょう!
-
04|校舎見学
施設をご案内します。
-
05|個別進路相談
学校のこと、業界のことなど、何でもご相談ください!
学校説明会
-
01|受付
説明会開始5~10分前頃までにお越しください。
-
02|学校説明
学校の特長やIT・WEB業界についてご説明します。
-
03|個別進路相談
学校のこと、業界のことなど、何でもご相談ください!
-
04|校舎見学
施設をご案内します。
イベント一覧
オープンキャンパスに参加しよう!※イベントによっては予約も可能です。
-
学校に行ってみよう!学校開催
-
おうちで簡単に参加!オンライン開催
過去のイベント一覧
オープンキャンパスよくある質問例
- オープンキャンパスに行くときの服装は、
制服?私服? - 制服でも私服でもOK!
自分の動きやすい服装を選ぼう。
ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
避けるように気をつけよう。 - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスの持ち物は?
- 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
電源を切ることを忘れずに! - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスのチェックポイントは?
- 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
取得できる資格や卒業後の進路など、
参加するオープンキャンパスが
「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
ならないように、見学のポイントを押さえておこう。 - 見学当日のチェックポイント
- オープンキャンパスは一人でいっていいの?
親と行ってもいいの? - 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
保護者と一緒に参加している人も
年々増加しているみたい。
保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
気になるところ。
他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。 - オープンキャンパス誰と行った?
オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集

オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは

オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト


【オープンキャンパス誰と行く?】


