• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 福岡
  • 令和健康科学大学

私立大学/福岡

レイワケンコウカガクダイガク

令和健康科学大学からのメッセージ

2025年3月24日に更新されたメッセージです。

[大切なお知らせ]資料発送一時停止について

新年度版のパンフレットへの切り替えに伴い、資料発送を一旦停止いたします。

■新年度資料発送開始時期:4月下旬(予定)

停止期間にも資料請求は可能です。
停止期間に資料請求いただいた方にも、上記日程で順次発送する予定です。

何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

令和健康科学大学で学んでみませんか?

令和健康科学大学の風景

看護とリハビリテーションを通じて「未来の医療を支える人材を育成する」大学。

進化する医療技術への対応を目的として、シミュレーション教育を柱に先駆的な技術を学び、IPE(専門職連携教育)を通じて様々な医療職の多様な価値観を受け入れ、自身の役割を理解するチーム医療の意識を学びます。

令和健康科学大学はこんな学校です

令和健康科学大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

令和健康科学大学の特長1

3つの教育の柱。シミュレーション教育・IPE(専門職連携教育)・ICT教育

本学では、学生1人ひとりの修学意欲向上のための臨床中心型カリキュラムを展開しており、臨床現場でも用いられる高度な医療機器を使ったシミュレーション教育や臨床の現場で必要な意識であるチーム医療を学ぶための専門職連携教育、そして、現実空間とサイバー空間が高度に融合したSociety5.0の医療の環境に対応するためのICT教育を積極的に取り入れています。これらの教育を融合することで、新しい時代の医療に対して、自身の役割の理解や自身の活動の可能性を自分自身の力で広げることのできる人材の育成を目指します。

令和健康科学大学はインターンシップ・実習が充実

令和健康科学大学の特長2

福岡和白病院まで徒歩1分。地域の基幹病院で、独自の実習制度を導入

関連病院であり、民間医療搬送用ヘリコプターを所有するなど、高度な先端医療を誇る『福岡和白病院』での実習が豊富。長期の病院実習では、臨床参加型実習システムを取り入れ、実習指導者がマンツーマンで指導してくれるので、わからないこともすぐに質問できる環境です。さらに本学教員と実習先病院のスタッフが連携し、実習先での悩みや不明点などを解消に導きます。

令和健康科学大学は施設・設備が充実

令和健康科学大学の特長3

学びと安らぎの最適な環境

本学は2022年4月に開学し、新しいキャンパスにて最新鋭の施設・設備を整えています。学びの環境では、実際の医療現場で用いられる医療器具や備品を用いた授業を実現しています。また、学生が自身の実習時の手技を俯瞰的に振り返られるよう、実習室に設置しているカメラや手元カメラ映像を、学生1人につき1台配付するタブレット端末に共有しています。このほか、学修だけではない学生生活の充実のため、2号館の2階ではワンフロアを丸ごと使った開放的な図書館や、屋上のスカイガーデン、セルフ式のスターバックスコーヒーを有する学食、学内コンビニなど学生生活の質を高めることのできる最適な環境となっています。

令和健康科学大学の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
令和健康科学大学の学部学科、コース紹介

看護学部

(定員数:80人)

ストーリー型授業(臨床実践中心型カリキュラム)で、新人看護師となり実践力・判断力を養う

看護学科 (定員数:80人)

リハビリテーション学部

(定員数:120人)

新しい大学で未来の医療を支える理学療法士・作業療法士のプロに

理学療法学科 (定員数:80人)

作業療法学科 (定員数:40人)

令和健康科学大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています

令和健康科学大学の就職・資格

主体的なキャリア形成の実現へ。なりたい自分を発見し、自己実現できるよう全力でサポート!

日本全国に広がる28のグループ病院をはじめ、さまざまな就職先が予想されます。大学独自で展開しているキャリア支援講座「ミライパス」や学内就職活動イベントの実施ほか、将来の不安や悩み事を相談できる環境を整えています。また、学生の自発性・主体性を引き出しながら、本人が望むキャリアを実現できるよう支援します。【就職分野】医療機関(総合病院、一般病院、リハビリテーション病院、整形外科・精神科・神経科病院など)、老人保健施設、デイケア・デイサービス、訪問看護・リハビリ、特別養護老人ホーム、肢体不自由児施設、行政・研究機関、スポーツ機関(プロスポーツ団体など)、福祉施設(授産所・作業所)など。

令和健康科学大学の就職についてもっと見る

気になったらまずは、令和健康科学大学のオープンキャンパスにいってみよう

令和健康科学大学のOCストーリーズ

令和健康科学大学のイベント

すべて見る
  • 9/21(日) 入試対策講座 ー受験探究編1ーの詳細

    9/21(日) 入試対策講座 ー受験探究編1ー

    ◆9/21(日)開催! 秋のオープンキャンパス◆ 秋のオープンキャンパスー受験探究編ーではなんと、総合型選抜・学校推薦型選抜の出題科目でもある、面接対策・小論文対策を実施いたします! 「できるだけ早く進学先を決めたい」「受験勉強に自信を持ちたい」という方に大変おすすめです!◎ また、今回は、インターネット出願における出願方法・手順についてもご案内いたします。 [日程] 2025年9月21日(日) [開催時間] 午前の部 10:00~12:30 午後の部 14:00~16:30 [事前予約制] 各回定員150名 (定員となり次第募集を終了させていただきます) [プログラム] ○ 出願ガイド ○ 面接対策 ○ 小論文対策 ● 大学紹介 ● 個別相談 ● キャンパス見学 ● パネル展示ブース ※●は希望制 ◆TOPICS◆ 1.小論文は外部の講師が対策講座を実施します! 2.参加特典は『過去問題』を無料配付! 3.面接&入試対策は、総合型選抜と学校推薦型選抜の両方で活用できます!

  • 12/13(日) 入試対策講座 ー受験探究編2ーの詳細

    12/13(日) 入試対策講座 ー受験探究編2ー

    ★12/13(日)開催! 冬のオープンキャンパス 冬のオープンキャンパス~受験探究編2~では、一般選抜(前期)の出願方法や入試のポイントに加え、筆記試験(国語・英語)対策についても詳しく解説いたします! このほか、本入試出願者が対象となる特待生制度(要選考)についてもお話します。講座終了後には個別相談を実施しますので、この機会に、受験の不安や疑問を解消しませんか? \ topics / (1) 外部講師によるスペシャル講座! (2) “保護者のためのオープンキャンパス”を同時開催 (3) 特待生制度の選抜も同時に行う一般選抜(前期)は、学費軽減の大きなチャンス!! ■プログラム(参加者) ・出願ガイド&特待奨学生説明会:30分 ・英語対策講座:50分 ・国語対策講座:50分 ■プログラム(保護者) 1~3部:各40分 [ 1部 ] 各学科ガイダンス ※以下より、希望の学科を1つ選択    (看護学科・理学療法学科・作業療法学科) [ 2部 ] 学費・学生生活ガイダンス [ 3部 ] 大手進学業者による保護者のためのオープンキャンパス     ※参加者・保護者共通  終了後は希望者のみ…大学紹介・個別相談・パネル展示・校舎見学が可能 一般選抜(前期)の必須科目である国語や英語。入念な対策をとることで、試験本番、存分に力を発揮しましょう!

令和健康科学大学の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図
福岡県福岡市東区和白丘2丁目1-12 JR鹿児島本線「福工大前」駅から徒歩 15分
JR香椎線「和白」駅から徒歩 5分
西鉄貝塚線「和白」駅から徒歩 5分
「天神」駅からバス 25分 令和健康大学前バス停下車 徒歩 1分
「天神」駅からバス 25分 和白バス停下車 徒歩 5分

地図

令和健康科学大学で学ぶイメージは湧きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

令和健康科学大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

2026年度納入金/看護学部160万円、リハビリテーション学部160万円(※入学金、施設維持費、実験実習費等含む)

すべて見る

令和健康科学大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう

下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。

【注意】昨年度の情報の可能性がありますので、詳細は各入試種別のページをご覧ください。
  • 令和健康科学大学の総合型選抜

    総合型選抜をすべて見る
    試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料
    3 9/24〜10/7 10/19 30,000円
  • 令和健康科学大学の学校推薦型選抜

    学校推薦型選抜をすべて見る
    試験実施数 出願期間 試験日 検定料
    3 11/1〜11/11 11/23 30,000円
  • 令和健康科学大学の一般選抜

    一般選抜をすべて見る
    試験実施数 出願期間 試験日 検定料
    6 12/20〜2/21 2/1〜3/3 入試詳細ページをご覧ください。
  • 令和健康科学大学の共通テスト

    共通テストをすべて見る
    試験実施数 出願期間 試験日 検定料
    3 12/20〜1/20 1/18〜1/19 入試詳細ページをご覧ください。

入試情報を見る

令和健康科学大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度

令和健康科学大学の学部別偏差値・共通テスト得点率

現在表示している入試難易度は、2025年6月現在、2026年度入試を予想したものです。 偏差値・合格難易度情報: 河合塾提供
  • BF
  • 30
  • 40
  • 50
  • 60
  • 70〜
35.0

令和健康科学大学の関連ニュース

令和健康科学大学に関する問い合わせ先

入試広報係

〒811-0213 福岡市東区和白丘2-1-12
TEL:092-607-6742 (直通)

令和健康科学大学(私立大学/福岡)

令和健康科学大学へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

  • 国際的な視野を持ち、次世代のリーダーとなり得る医療専門職を養成

  • 9学部31学科、在学生約20,000人が、広大なひとつのキャンパスで学ぶ総合大学。

  • 医療福祉を専門とする総合大学のパイオニア

  • 理工学部は2学科体制へ!10学部30学科ものフィールドで、「自分流」の未来を見つける

  • 医・文・人間健康・法・経済・商の総合大学で地域の医療・産業・文化を支える「人」に

  • その人らしい最適な生活を支援し、高度医療にも対応できる柔軟な看護実践能力を育む

  • 福岡中心部の看護・医療系大学で、医療を通じて地域・社会に貢献する人材を目指す

  • 人類社会の福祉に貢献し、人々の健康な生活を守る「健康生活の番人」となる人材を育成

  • 地域すべてをキャンパスと捉えた広い視野で医療系・教育系・人文系の学びを展開。

  • 文系・理系・芸術系が1つのキャンパスに融合する総合大学

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT