• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 北海道
  • 札幌看護医療専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 加藤さん(臨床工学技士学科/3年生)

北海道認可/専修学校/北海道

サッポロカンゴイリョウセンモンガッコウ

心臓疾患の手術に携わり、より良い医療を患者様に届けるのが目標です!

キャンパスライフレポート

将来は心臓治療に携わるスペシャリストとして活躍したい

臨床工学技士学科 3年生
加藤さん
  • 北海道 北海道檜山北高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    最新機器が揃っていて学内で実習ができる!

  • キャンパスライフPhoto

    学科や学校を越えてチーム医療が学べる!

  • キャンパスライフPhoto

    学園祭!お揃いのTシャツを着て屋台出店!

学校で学んでいること・学生生活

今力を入れているのは、医療現場で使われる機器の操作、管理を学ぶことです。手術室で臓器の代わりとなる装置を操作したり、病院で使われている機器を安心して使えるように点検・整備しています!チーム医療において互いの専門性を尊重し合い理解することの重要性、臨床工学技士の仕事の責任の重要さを学びました。

これから叶えたい夢・目標

将来は心臓疾患の手術に携わり、より良い医療を患者様に届けたいです。学校見学の際に心臓治療のスペシャリストの先生と出会い、考え方や経験を聞いて憧れたのがきっかけで志すようになりました!今は、心臓の治療に携わる為には広い知識が必要なので、自ら進んで心臓分野に特化した勉強会に参加し学んでいます。

この分野・学校を選んだ理由

入学の決め手となったポイントは、患者様や家族に寄り添う治療を行える臨床工学技士を育成するという考え方です!現場と同じような機器が揃っているためリアルに近い環境で医療を学ぶことができる点も大変魅力的だと感じました。

分野選びの視点・アドバイス

最新鋭の医療機器・学びへの手厚いサポートがとても魅力的です。本校は確かな知識・技術を学ぶことができますよ。入学したら、全力で積極的に授業を受けるようおすすめします。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 生体機能代行技術学演習(体外循環) 生体機能代行技術学実習I 関係法規 生体機能代行技術学実習I 臨床免疫
2限目 生体機能代行技術学演習(血液浄化) 生体計測装置学実習 電子工学実習 生体計測装置学実習 放射線工学概論
3限目 物性工学演習 電子工学実習 病理学演習 課題研究 プレゼンテーション演習
4限目 基礎医学実習 電子工学実習 臨床薬理学 臨床医学総論II 医用治癒機器学演習I
5限目
6限目

実習などが2年生から入ってくるため、現場に近い環境を学内外で学ぶ事ができます!放課後はクラスメイトと一緒に勉強を行いお互いの知識を高め合っています。※時間割は例

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

札幌看護医療専門学校(専修学校/北海道)
RECRUIT