• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 愛知
  • 中部職業能力開発促進センター名古屋港湾労働分所
  • 学校の特長

公共職業訓練を行う施設/愛知

チュウブショクギョウノウリョクカイハツソクシンセンターナゴヤコウワンロウドウブンショ

就職に強い

就職率15年連続100%!

昭和42年(1967年)に設立された当施設は、名古屋港を始めとした港湾・物流業界で活躍できる技能・技術を有する人材を育成する職業訓練施設です。当施設の港湾荷役科は、少人数制の実技指導を中心としたカリキュラムと実用的な資格取得により、平成22年(2010年)から令和6年(2024年)まで15年連続就職率100%(2024年3月修了生就職者数29名)を達成し、採用いただいた多くの港湾・物流関連企業から高い評価をいただいています。学校の特長1

資格取得に有利

港湾・物流業界で必要となる資格が取得できます。

港湾荷役科を修了すると「クレーン・デリック運転士免許」「移動式クレーン運転士免許」等、港湾・物流業界で必要となる国家資格を多数取得できます。これらの資格は、国内で使用される全てのクレーン(ガントリー・クレーン(赤と白色のキリンのような大型クレーン)や、ビルやマンションの建設現場等で使用されるクレーン、倉庫や工場に設置されたクレーン等)を運転操作できるトップクラスの国家資格です。また、フォークリフト、ショベルローダー、ホイールローダー、ブルドーザー、油圧ショベルなど様々な重機を運転操作する資格が取得できます。学校の特長2

施設・設備が充実

興味を持ったら今すぐ連絡!いつでも見学!!

当施設では毎週金曜日13時30分より施設見学会を実施しています。港湾・物流業界に興味のある方、お気軽に施設見学に参加してみませんか。時間は約1時間30分。実際の訓練風景や訓練で用いる大型機械などが見学できます。予約が必要となりますので、詳細は訓練課まで。学校の特長3
中部職業能力開発促進センター名古屋港湾労働分所(公共職業訓練を行う施設/愛知)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の特長を見る

RECRUIT