• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 愛知
  • 中部職業能力開発促進センター名古屋港湾労働分所
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 港湾荷役科

公共職業訓練を行う施設/愛知

チュウブショクギョウノウリョクカイハツソクシンセンターナゴヤコウワンロウドウブンショ

中部職業能力開発促進センター名古屋港湾労働分所 港湾荷役科

定員数:
30人

深い知識と確かな技能を身につけ、港湾業界のエキスパートへ

学べる学問
  • 機械工学

    我々の生活に欠かせない“機械”について科学し、研究する

    機械工学は、生産機械や自動車、医療機器といった機械やその部品などについて、設計から材料の加工、実際の使用方法までと、実に広大な領域を扱う学問です。試行と分析を繰り返す地道な研究を通じて、よりよいものを作り出すことを目指します。まずは基礎となる力学や数学、設計に使うソフトウエアの使い方や関連する各学問について学ぶことで基礎を固め、徐々に専門的な学びへと進んでいきます。多くの授業では実習や実験が行われ、実際に手を動かしながら、知識や技術、機械工学研究の手法などを身につけていきます。ものづくりをしたい、なかでも目に見えるものを作りたいという人に向いています。卒業後の進路は、機械系はもちろん、材料系や、電気・電子関連にも広がります。また、機械でものを作っている企業では必ずそれを扱う人が求められるため、こうした職種で活躍することもできます。

  • 電気工学

    新しい電子材料の開発や電機の利用技術の研究を行う

    電気工学とは、電気にかかわるありとあらゆることを研究する学問です。エネルギーとしての電気の効率的な活用方法を考える分野、電気回路や半導体について研究する分野のほか、情報・通信や光など、その研究領域は多岐にわたります。まずは高校範囲の物理や数学を復習し、電気工学を学ぶ基盤を固めます。さらに、電磁気学や電子回路といった基礎科目を学び、各専門領域の基本を学びながら電気について理解を深め、専門の研究を進めていくことになります。私たちの生活に欠かせない電気は、あらゆるものづくりの基礎となるものです。知識と技術を生かせる場は非常に多く、卒業後の進路も、電気、機械、IT、建設などさまざまです。

  • 応用物理学

    社会に役立つ新技術開発に向けて、物理学の応用研究をする

    超伝導など新しい物質の性質の研究、ミクロより小さい構造をもつ材料の研究、レーザーや光を使った計測技術、知能ロボットや生物の神経回路を真似た情報処理技術などさまざまな研究が行われている。

初年度納入金:2024年度納入金(参考) 11万5200円  (入校料はありません。その他経費:テキスト・実習服等約3万3000円、資格受験等経費約3万9000円別途必要)
年限:1年制

中部職業能力開発促進センター名古屋港湾労働分所 港湾荷役科の学科の特長

港湾荷役科のカリキュラム

少人数制の実技指導を中心としたカリキュラム
当施設の訓練は実習がメイン。実技ではクレーン・デリック実習や移動式クレーン実習等、学科では港運概論や荷役機械工学等の専門学科等を習得します。訓練は「分かる」はもちろんのこと、「できる」を目指して実施しています。今までできなかったことができるようになるので、自分の成長を実感できます。

港湾荷役科の卒業後

就職率は14年連続で100%を達成!
2010年3月修了生27名、2011年3月修了生31名、2012年3月修了生26名、2013年3月修了生30名、2014年3月修了生32名、2015年3月修了生28名、2016年3月修了生33名、2017年3月修了生26名、2018年3月修了生22名、2019年3月修了生26名、2020年3月修了生30名、2021年3月修了生27名、2022年3月修了生28名、2023年3月修了生22名

港湾荷役科の施設・設備

港湾現場で使用する機器を整備。現場で通用する技能を磨く!
揚貨装置1台、天井クレーン2台、移動式クレーン4台、ショベルローダー2台、ホイールローダー1台、フォークリフト10台等、実際に港湾・物流現場で使用される大型機械等を整備。港湾・物流関連企業で活躍できる技能・技術を習得します。

港湾荷役科の制度

職業訓練施設だからできる驚きの受講料。経済的負担が少なく安心して学べます。
受講料は年間11万5200円(入校料はありません・2023年度実績)。月々約1万円で訓練が受講できます。さらに、通学定期のJR、私鉄及び名古屋市交通局の学生割引も利用できます。

港湾荷役科のイベント

オープンキャンパスで、大型機械等の試乗体験ができる!
港湾・物流業界で使用されている大型機械等の試乗体験を実施します。通常では操作できない大型機械の魅力にふれるまたとないチャンス!ぜひご体験ください。また「保護者等説明会」も同時開催。港湾荷役科のカリキュラムや就職状況等の疑問点が解消できると思いますので、保護者の方も気軽にご参加ください。
【オープンキャンパス日程】
2024年7月27日(土)9:30~11:30、2024年8月17日(土)9:30~11:30、2024年12月14日(土)9:30~11:30

中部職業能力開発促進センター名古屋港湾労働分所 港湾荷役科の学べる学問

中部職業能力開発促進センター名古屋港湾労働分所 港湾荷役科の資格 

港湾荷役科の取得できる資格

  • 移動式クレーン運転士<国> 、
  • 車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能講習<国>

クレーン・デリック運転士免許<国>、職業訓練修了証明書(玉掛けの業務、ショベルローダー等の運転業務、フォークリフトの運転業務)、フルハーネス型墜落制止用器具特別教育

港湾荷役科の目標とする資格

    • 大型特殊自動車免許<国>

    揚貨装置運転士免許<国>

中部職業能力開発促進センター名古屋港湾労働分所 港湾荷役科の就職率・卒業後の進路 

港湾荷役科の就職率/内定率 100 %

( 就職者数22名 )

港湾荷役科の主な就職先/内定先

    荒川鉄工株式会社、伊勢湾海運株式会社、株式会社丹羽由、株式会社フジトランスコーポレーション、サンソー港運株式会社、新興海運株式会社、名古屋埠頭株式会社、日本通運株式会社、名海運輸作業株式会社、山本運輸株式会社、有限会社知多重機 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

※卒業生=修了生

中部職業能力開発促進センター名古屋港湾労働分所 港湾荷役科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒455-0844 愛知県名古屋市港区潮凪町3番地
TEL:052-381-2775
E-Mail:nagoya-poly03@jeed.go.jp

所在地 アクセス 地図
愛知県名古屋市港区潮凪町3番地 地下鉄名港線「築地口」駅からバスにて(乗車時間10分)「野跡駅(稲永ふ頭経由)」下車徒歩約1分
あおなみ線「稲永」駅下車(徒歩約20分)

地図


中部職業能力開発促進センター名古屋港湾労働分所(公共職業訓練を行う施設/愛知)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT