学校の特長
芸術文化と観光、二つの視点を持った新しい専門職業人を育成するカリキュラム
芸術文化と観光、二つの視点を生かして新たな価値を創造する能力を身に付けるカリキュラムで新しい専門職業人を育成します。さらに、1年次に全員が「コミュニケーション演習」を履修。平田オリザ学長が授業を担当し、これからの社会で最も必要とされる能力である「対話的コミュニケーション能力」の基礎を身に付けていきます。授業は、1学年を4期に区分するクォーター制を採用。学期ごとに、「講義(理論)」と「実習(実践)」を繰り返すことで理解を深めていきます。 |
1学部1学科80名の少人数教育!国際社会で通用するグローバルな人材を育成する
「芸術文化・観光学部/芸術文化・観光学科」1学部1学科80名で編成。原則、全授業を40名以下で行う徹底した少人数教育を実施。教員と学生の顔の見える関係と、きめ細かな指導を通じて学びを深め、高い教育効果を実現します。また、海外留学プログラムへの参加、学生寮(1年次は原則全寮制)における留学生との日常的な国際交流を通して、多様な価値観を培いつつ、地域のヒト・モノ・価値を世界とつなぐ展開力を養成。高い語学力はもちろん、国際的に通用する専門知識を兼ね備えたグローバルな人材育成を目指します。 |
授業の1/3が実習!インターンシップを超えた実践的な実習
授業の1/3(約800時間)を実習に充て、地域や社会を舞台に現場での実践力を育成。旅行会社や宿泊施設、劇場などの民間施設に加え、但馬地域内の地方自治体も学びの場となります。実務経験豊富な教員の指導のもと、現場の業務や課題解決に取り組むことで、単なる現場体験では得られない高いスキルを在学中に修得できます。<主な実習先>【芸術文化】兵庫県立芸術文化センター、ピッコロシアター、城崎国際アートセンター、海外実習(ドイツ) 等【観光】KDDI(株)、 (株)JTB、(株)パソナ、せとうちDMO、旅館・ホテル、海外実習(台湾) 等【共通】豊岡演劇祭、鳥の演劇祭、地方自治体、但馬地域内民間企業 等 |