• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立大学
  • 兵庫
  • 芸術文化観光専門職大学
  • 在校生レポート一覧
  • 長谷 言意さん(芸術文化・観光学部 芸術文化・観光学科 観光コース専攻/2年生)

専門職大学・専門職短期大学/公立大学/兵庫

ゲイジュツブンカカンコウセンモンショクダイガク

小さな世界都市・豊岡市にある、この大学でしか体験できない事がたくさんあります

キャンパスライフレポート

未来の観光をつくる、リアルなマネジメントをしたい

芸術文化・観光学部 芸術文化・観光学科 観光コース専攻 2年生
長谷 言意さん
  • 大阪府 帝塚山学院泉ケ丘高等学校 卒
  • クラブ・サークル: アカペラサークルうたた音、ひよコモンズ、なまおと、minuit

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    最新設備が整う真新しいキャンパスは最高!

  • キャンパスライフPhoto

    学術情報館の大階段がお気に入り

  • キャンパスライフPhoto

    授業では活発な意見交換

学校で学んでいること・学生生活

経営と演劇、観光を同時に学べる独自のカリキュラムが魅力です。1学年80人の少人数制で、活発なグループワークやディスカッションなどの実践的な授業が多いのが特長です。学外に出るホスピタリティ実習では「キッザニア甲子園」で2ヵ月間の実践を積み、育成力や物事を幅広く見る力をつけることができました。

これから叶えたい夢・目標

実践的な学びを通じて、観光はただ目的地を見て回るだけでなく、前後の体験も重要だと気づきました。観光のコンテンツそのものより、どう広報していくか、どうやったらお客さんが呼べるのか。見るだけではない、お金を使ってもらう仕組み作りに興味があります。将来は、そんなマネジメントをしたいと思っています。

この分野・学校を選んだ理由

高校時代は商学や経営の勉強を考えていましたが、演劇や観光への関心もありました。この大学を見つけた時、「自分がやりたいことが全て学べる!ここに行きたい!」と感激し、この大学を選びました。

分野選びの視点・アドバイス

私は高校2年生の時に、新聞でこの大学を偶然見つけました。理想の大学との出会いは予測不可能です。だからこそ、自分が本当に学びたい大学を、最後まで諦めずに探してほしいです。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 コミュニケーション演習 コミュニケーション演習 英語 知と表現のデザイン 観光交通論
2限目 身体コミュニケーション実習 アカウンティング入門 情報処理演習 観光産業分析/観光経営学
3限目 英語 英語 持続可能な社会 舞台芸術基礎実習
4限目 社会調査演習 舞台芸術基礎実習
5限目
6限目

「コミュニケーション演習」や「舞台芸術基礎実習」は珍しく、この大学ならではの授業だと思います。空き時間や放課後はミーティングか稽古、バイトで埋まっています。※時間割は1年次のものです。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...
学校イメージ

この学校のおすすめ記事

芸術文化観光専門職大学(公立大学/兵庫)
RECRUIT