名古屋国際工科専門職大学の教育理念
東海で唯一、AI・IoT・ロボット/ゲーム・CG…「情報系」の新大学。
学ぶ意欲をサポート: 授業・カリキュラム
名古屋駅前徒歩3分。地上36階 総合校舎スパイラルタワーズ
「Society5.0」に対応した実践教育で、デジタル人材を育成。
国の掲げた次世代の社会構想「Society5.0」。IoT(モノのインターネット)やAI(人工知能)などの最新テクノロジーを活用し、経済発展と社会的課題の解決を両立させ、その時代の中心で活躍する人を育てるためには、ある特定分野の学問を深く学ぶ従来の大学教育ではなく、幅広い視野に基づき、総合的な「実践力」を養う大学教育が必要です。本学は、東海で唯一、情報分野で文部科学大臣に認可を受けた専門職大学。世界のICT・デジタルコンテンツ業界と連携し、これからの時代に活躍できるデジタル人材を育成します。卒業時には国際通用性のある学位として国が認めた専門職の「学士」が取得できます。
卒業後をサポート: 就職
人とITの共創・共生を実現でき、高度な実践力を修得
『完全就職保証制度』は自信の証明です。
●『完全就職保証制度』
卒業時に万一就職が決まっていない場合、卒業後、就職が決定するまでの必要な学費は2年間本学が負担します(卒業時40歳未満対象)。
●『国家資格 合格保証制度』
国家資格別科(1年制)の基本情報技術者コースに2年間在籍して国家試験に合格できなかった場合、修了後、資格取得に向けた勉学を継続するために必要な学費は2年間本学が負担します。
●『生涯バックアップシステム』
卒業生が転職や再就職したいときにバックアップする制度です。キャリアアップや再就職したい人など、いつでも就職指導を行います。
2025年度納入金(参考)
●情報工学科:169万円(入学金含む) ●デジタルエンタテインメント学科:177万円(入学金含む) ※上記以外に、教材費・教科書代が必要となります。(学科により異なる)
奨学金制度を用意
本学は、国の高等教育の修学支援新制度[授業料減免・給付型奨学金]、国の奨学金制度等の他に、企業と提携した独自の【学費免除制度】があります。
[提携企業 学費免除制度]
卒業後、即戦力として活躍が期待される学生に対し、提携企業が卒業年次の学費全額を支給。返還の義務はありません。
≪提携企業一例≫
エイチーム、名鉄情報システム、日本システム開発 その他提携企業は随時追加されます。
DX第一人者やトヨタ出身の実務家教員などが直接指導
日本のDX第一人者の情報工学科学科長の山本教授をはじめ、トヨタ自動車、デンソー、NTT、NEC、コナミデジタルエンタテインメントなどのトップ企業出身の実務家教員がそろっています。業界や世界を知り尽くしたプロフェッショナルの教授陣が、少人数制のもと直接指導し、グローバルに活躍できるデジタル人材・DX人材(高度プロフェッショナル人材)を育成します。