• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 新潟
  • 三条看護・医療・歯科衛生専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 医療事務オンライン学科

新潟県認可/専修学校/新潟

サンジョウカンゴ・イリョウ・シカエイセイセンモンガッコウ

三条看護・医療・歯科衛生専門学校 医療事務オンライン学科(2026年4月設置予定(計画中))

定員数:
10人 (1年制 )

1年間の学習で医療現場へデビュー!資格取得+現場実習で即戦力をつける。「医療事務学科(2年制)」への転科も可能!

学べる学問
  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • 医学

    理論と実践を通して病気の予防・治療法を研究する

    人間の命と健康を守るため、基礎医学、臨床医学、病院実習などを通してその知識と技術を学ぶ。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

目指せる仕事
  • 受付

    企業全体のイメージを決める役割も任う窓口役

    主な仕事は、来訪者の用件確認、アポイントメントの確認、関係者との連絡、伝言の伝達や客の接待、来訪者のチェックとそのリスト作成など。外国人の来訪が多い企業では英会話などの語学力が、受付がショールームにある企業ならばインストラクター的な商品知識が要求される。

  • 一般事務

    データ入力や書類作りなどデスクワーク系作業で職場をサポート

    パソコンなどを使ってのデータ入力、資料や書類作り、社内連絡の取次やファイリングなど、周囲の業務を効率的に運ぶためのサポート的な作業を行う。デスクワークが主であり、仕事には正確性や効率性が求められる。

  • 介護事務

    介護保険制度に基づいて介護報酬の計算やレセプトの作成などを行う

    要介護・要支援認定を受けた高齢者が介護サービスを利用する際には、介護保険が適用される。老人福祉施設や介護サービス会社などで、この介護保険制度に基づいて、国・自治体、利用者それぞれへの請求額を計算したり、レセプト(明細書)や請求書を作成したりするのが介護事務の仕事。介護報酬の金額は地域によって違いがあり、介護サービスの種類や利用回数によっても異なってくるため、介護事務の担当者は制度について熟知していることが必須。介護保険事務管理士などの資格を生かして活躍している人が多い。

  • 医療事務・秘書

    医学・医療知識を備えた秘書

    医療秘書は医師のスケジュール管理、ファイリング、資料作成など医師のアシスタント的な役割をする。医療事務は医療雑務の処理をはじめ、患者さんと医師、看護師と臨床検査技師など医療関連職種の人たちとの橋渡しをする。具体的にはカルテの管理や患者さんの応対、会議の準備や窓口受付業務、レセプト作成、会計事務など、仕事の幅は広い。

  • 病棟クラーク

    医師・看護師をサポートする事務部門の専門スタッフ

    入院施設がある病院の病棟(ナースステーション)に勤務し、医師・看護師の仕事を事務面からサポートする仕事。病棟クラークのおかげで、医師は診察、看護師は看護に時間を充てることができることから、医療サービスの質の向上を目指して導入されるようになった比較的新しい職種です。病棟クラークは、医師・看護師の補佐役に加え、ほかの病院や患者さんの窓口にもなるため、医療事務の知識・スキル、コミュニケーション力や接遇マナーが問われます。病棟クラークになるために必須の資格や免許、学歴はなく、医療福祉系の大学や専門学校で基礎的な知識・スキルを学び、医療事務系の民間資格を取得して就職に臨む場合が多いようです。似た職種である医療事務と比べるとまだ認知度は低いですが、医師・看護師の業務を幅広くサポートできる人材として、現場からのニーズは年々高まっています。

  • 歯科助手

    歯科医療の仕事を全面サポート

    歯科医院の受付業務をはじめ、カルテなどの書類作成、金銭管理、薬品や器具の準備など、サポート内容は幅広い。また、患者に対して、処置の説明をすることもあり、専門的知識が少なからず必要となる。

  • 調剤薬局事務

    調剤薬局に勤め、薬剤師をサポートする仕事

    調剤薬局の事務全般を担当。受付や会計、電話対応、備品の発注などに加え、調剤報酬明細書(レセプト)の作成や集計、薬剤師の補助なども行う。必須資格はないが、調剤事務の資格やパソコンスキルを有していると、就職につながりやすい。慢性的な薬剤師不足を受けて、業務を補助する調剤薬局事務のニーズは高いと言える。(監修:JSMA技能認定振興協会)

初年度納入金:2025年度納入金 87万円  (※入学金含む。教科書、教材、研修旅行費等が別途必要。)
年限:1年制

三条看護・医療・歯科衛生専門学校 医療事務オンライン学科の学科の特長

医療事務オンライン学科の学ぶ内容

幅広い医療職種への就職を目指せる
1年間の学習で医療事務員や看護助手といった医療職種への就職を狙います。高校卒業後すぐの進路としてもおすすめですが、他の進路からの転職にも最適。

医療事務オンライン学科のカリキュラム

資格取得を目指すことはもちろん、即戦力も養成
1年間という限られた期間になりますが、「資格取得を目指す」ことはもちろん「現場実習」も行い、即戦力を身につけます。

医療事務オンライン学科の卒業後

キャリア支援室が、あなたの就職活動をしっかりとサポート!
学内設置のキャリア支援室が就職を完全バックアップ。学校のネットワークでより最適な就職先を見つけられるようサポートします。

医療事務オンライン学科の制度

「医療事務学科」に転科して、さらに学びを深めることもできる!
1年制学科の医療事務・アシスタント学科ですが、さらに医療事務分野の学習を深めたい場合は、2年制学科である「医療事務学科」の2年生への転科も可能です!

三条看護・医療・歯科衛生専門学校 医療事務オンライン学科の学べる学問

三条看護・医療・歯科衛生専門学校 医療事務オンライン学科の目指せる仕事

三条看護・医療・歯科衛生専門学校 医療事務オンライン学科の資格 

医療事務オンライン学科の目標とする資格

    • 医療事務管理士 (医科) 、
    • 医療秘書技能検定試験

    調剤事務管理士(R)、医事コンピュータ技能検定試験 ほか

三条看護・医療・歯科衛生専門学校 医療事務オンライン学科の就職率・卒業後の進路 

医療事務オンライン学科の主な就職先/内定先

    (株)メディカスタッフプロモーション、(株)エヌ・エム・アイ、エールホームクリニック、アイングループ、富永草野病院、(株)メディック太陽、(株)共栄堂、笹菊薬品(株)、えはら薬局、はすいけ整形外科、駅南歯科小林、(株)エム・エス・シー、たむら皮フ科クリニック、としみ眼科医院、上原医院、北入蔵歯科ワタナベ、(有)大手薬局、(株)あさひコモンズ、(学)学校法人国際総合学園、中央調剤(株)、千賀デンタルクリニック ほか

※ 2024年3月卒業生実績

※医療事務学科の実績

三条看護・医療・歯科衛生専門学校 医療事務オンライン学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒955-0091 新潟県三条市上須頃5002番地1
フリーコール:0800-888-4655

所在地 アクセス 地図
新潟県三条市上須頃5002番地1 「燕三条」駅から徒歩 10分

地図

他の学部・学科・コース

三条看護・医療・歯科衛生専門学校(専修学校/新潟)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT