• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 神奈川
  • 湘南鎌倉医療大学
  • 学校の特長

私立大学/神奈川

ショウナンカマクライリョウダイガク

インターンシップ・実習が充実

患者さんとのコミュニケーションを通して臨床現場で求められる知識や姿勢を身につける

本学は4年間をとおして臨地実習を体験します。徳洲会グループの全面的なバックアップのもと、3年次では16週間かけて、専門領域(成人・老年・小児・母性・精神)での実習を体験します。病院や高齢者施設において学内で修得した知識・技術をもとに、臨床の現場で活用しながら、さまざまな対象者に寄り添い、建学の精神「生命だけは平等だ」を体感し、一人ひとりが成長する機会となります。学校の特長1

学ぶ内容・カリキュラムが魅力

4年次必修「災害看護」「島嶼(しょ)看護」

【災害看護】災害看護では、徳洲会グループの医師や看護師を中心に構成される災害医療派遣チーム「TMAT」の活動を知ることにより、現場での看護師の役割を理解しながら、看護技術と考え方を大きく広げることができます。【島嶼(しょ)看護】病院・訪問看護・介護施設などが島全体で一つに完結する島嶼看護では、島嶼における地域包括ケアを学びます。地域特性を知り、人々が求める看護の形を知ることで島嶼だけでなく、過疎地などを含む地域での医療・看護を築く力を得ることができます。学校の特長2

きめ細かな少人数制

少人数ならではのサポート制度が充実

本学では教員が学生からの履修・学修・成績に関する相談、学生生活に関する相談、進路に関する相談などに応じるアドバイザー制度を設けて、各学年に1名のチーフアドバイザーと5~7名程度の専任教員をアドバイザーとして配置。事務局もきめ細かい相談に応じ、一人ひとりに行き届く体制を整えています。学生の積極的な活動もサポートしており、2023年11月には外部の方を招いて行う学園祭を初めて開催しました。学内の奨学金制度は全て給付型で充実しており、学生生活を支えています。学校の特長3
湘南鎌倉医療大学(私立大学/神奈川)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の特長を見る

RECRUIT