• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立短大
  • 香川
  • せとうち観光専門職短期大学

専門職大学・専門職短期大学/私立短期大学/香川

セトウチカンコウセンモンショクタンキダイガク

せとうち観光専門職短期大学からのメッセージ

2024年3月24日に更新されたメッセージです。

日本初の観光専門職短期大学として開学して3年。「観光」「旅行」が好き、空港で働きたい、鉄道が好き、ホテルマンに興味がある、高校での探求授業で地域の町おこしをしたけれど、もっと本格的に実践したい! という人 アフターコロナの観光に向けて、本気で観光を学びたい人 本学の充実した学びを見てください!

せとうち観光専門職短期大学で学んでみませんか?

せとうち観光専門職短期大学の風景

日本初の観光に特化した専門職短大。「観光による地域創生」の理論と実践を学ぶ

これからの日本を支える観光産業。観光地域創生、航空、鉄道、宿泊の4つのクラスに分かれた長期の企業内実習を経て、観光による地域創生を牽引できる観光振興のエキスパートに!

せとうち観光専門職短期大学はこんな学校です

せとうち観光専門職短期大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

せとうち観光専門職短期大学の特長1

業界ニーズを反映したカリキュラムで効率よく学ぶ

1学年を4つの学期に分けたクォーター制を採用。授業の3分の1以上配置された実習・実技の科目によって、効率よく学修が進められます。観光専門職に求められるホスピタリティ・マネジメントの技能を体得し、思考力・実践力・協働力を基礎として観光産業をリードできる人材を養成。航空・鉄道会社、旅行会社、ホテル・旅館などの観光産業、DMO(観光地経営の視点に立った観光地域づくりの舵取り役)、各種団体、NPOなど観光による地域創生事業者として、事業イノベーションや地域社会の魅力を創出できる観光振興のエキスパートを目指します。

せとうち観光専門職短期大学は先生・教授・講師が魅力的

せとうち観光専門職短期大学の特長2

観光の学術と実務の専任教員から観光の理論と実践のつながりを学ぶ

本学には、観光分野において高度な実務経験を持つ実務家教員と、高い研究能力・教育能力を持つ学術教員、さらには現職で現場の主要なポジションを担う教員がいます。そのため、授業内容が豊富で、観光業に必要な知識と実務をバランスよく学ぶことができます。今の現場において即戦力となる技術を身につけた上で、これからの時代の変化やニーズの変化にも対応できる、理論に基づいた高度な実践力や創造力を養います。

せとうち観光専門職短期大学はインターンシップ・実習が充実

せとうち観光専門職短期大学の特長3

長期の企業内実習で様々な経験をし、自分に合った仕事を見つける

在学中に3段階に分けて、せとうち地域での実習と、長期企業内実習を行い、観光支援事業体の実務について基礎的実務から応用的実務までを体験を通じ修得します。臨地実務実習施設は、航空会社、鉄道会社、ホテル、旅館、旅行会社、その他の観光事業所計74社(92施設)を確保。 <主な実習先>JR四国、高松琴平電気鉄道、ことでんバス、各空港内旅客ターミナル管理会社(成田空港、関西空港、那覇空港、福岡空港、高松空港 他)、加賀屋、ウェスティンホテル大阪、ホテルニューオータニ大阪、JRホテルクレメント高松、敷島館、紅梅亭、せとうちDMO、直島町観光協会、そらの郷 他

せとうち観光専門職短期大学の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
せとうち観光専門職短期大学の学部学科、コース紹介

観光振興学科

(定員数:40人)

2021年4月設置。企業と連携し、観光を実践的に学べる専門職短大

せとうち観光専門職短期大学では、こんな先生・教授から学べます

続きを見る

せとうち観光専門職短期大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています

せとうち観光専門職短期大学の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています

続きを見る

せとうち観光専門職短期大学の就職・資格

せとうち観光専門職短期大学の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)

就職希望者数12名
就職者数11名
就職率91.6%(就職者数/就職希望者数)

学生一人ひとりの学びを活かせる就職をサポート!業界就職率90.9%

ホテルや空港、鉄道会社、旅行会社など観光関連の希望する職業に適した企業・団体で、長期間の実習を行うなど、将来就く職業に直結した学びで必要な力を養います。また、キャリアセンターによるオリエンテーション・就活ガイダンス、個別面談、就活サポート講座(ビジネスマナー講座、小論文対策講座、面接対策講座、自己分析講座)、学内企業説明会などのサポートが充実。学びの中で自分に合った仕事が見つかり、ミスマッチのない就職ができます。学生一人ひとりの学びが活かせて、将来にわたって成長し、これからの観光産業をリードしていく観光振興のエキスパートを目指します。

せとうち観光専門職短期大学の就職についてもっと見る

せとうち観光専門職短期大学の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図
せとうち観光専門職短期大学(学生用駐車場あり) : 香川県高松市屋島西町2366-1 JR「高松(香川県)」駅から路線バスで約20分 「せとうち観光専門職短大」停留所下車
ことでん「高松築港」駅から路線バスで約20分 高松築港駅バスターミナル4番より屋島大橋線
ことでん「沖松島」駅から徒歩 20分
ことでん「潟元」駅から徒歩 20分

地図

せとうち観光専門職短期大学で学ぶイメージは沸きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

せとうち観光専門職短期大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

【2025年度納入金】観光振興学科/120万円
(入学金20万円を含む)

すべて見る

せとうち観光専門職短期大学の関連ニュース

せとうち観光専門職短期大学に関する問い合わせ先

せとうち観光専門職短期大学

〒761-0113 香川県高松市屋島西町2366-1
TEL:087-899-7011

請求できるパンフはこちら

無料
パンフレット・入試概要・イベント案内等
せとうち観光専門職短期大学(私立短期大学/香川)

せとうち観光専門職短期大学へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

  • リベラルアーツという理念のもとメジャーとマイナーから学びたい分野を自由に選択

  • CREATE A NEW ME.自分らしく、いこう。「未来を自ら切り開く」

  • 高松駅横に新キャンパス誕生!「徳島」・「高松駅」の2キャンパス体制スタート

  • 対話で学ぶ知識と技術、現場で培う実践力、社会が求める人間力を身に付ける。

  • 自己を高める人間教育。対話と実践を通し身に付ける知識と技術で、将来像を明確に描く

  • 個性的な研究と充実の教育環境で学び、国内外の第一線で活躍できる人材をめざす!

  • 「実学」重視の教育で人間性も育み、社会に貢献できる有為な人材を育成

  • 医療の高度化・複雑化により求められるメディカルスペシャリストを本気で育てる大学

  • 人間力・自立力に富み、社会に貢献できる魅力ある人材を育成します

  • 2026年4月、大阪産業大学の3つの文系学部がリニューアル!

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT