• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立短大
  • 東京
  • ヤマザキ動物看護専門職短期大学
  • 卒業後のキャリア一覧
  • 近藤 くるみさん(動物トータルケア学科/グルーマー)

専門職大学・専門職短期大学/私立短期大学/東京

ヤマザキドウブツカンゴセンモンショクタンキダイガク

先輩の仕事紹介

日々動物と触れ合える幸せな仕事。グルーミングを通じて動物も飼い主様も笑顔に!

グルーマー
動物トータルケア学科/2024年卒
近藤 くるみさん

この仕事や研究の魅力・やりがい

この仕事の魅力は、毎日たくさんの動物たちと関われることです。時間との勝負で常に気を抜けない職業ではありますが、毎日動物たちに癒されています。病院に併設されているため、診察後にグルーミングを行ったり、高齢犬のグルーミングをすることも多いです。病院でしか使えない薬用シャンプーで症状が改善しているのを実感したり、高齢犬は症状に気をつけながら対応するなど、個々に合わせたグルーミングの重要性も感じたりしています。グルーミングを通して、動物の役に立てたり、飼い主様に喜んでもらえたりすることが私のやりがいに繋がっています。

この分野・仕事を選んだきっかけ

幼い頃から動物が好きで、街中に動物がいると食い入るように見ていました。小学生の頃、母と行ったホームセンター内のペットショップでグルーマーさんが仕事をする姿を見かけたときに、「かっこいい!私も犬をきれいにしたい!」と強いあこがれを持ったことが、グルーマーをめざすきっかけになりました。

個々の特性に合わせたグルーミングを心掛けています

学校で学んだこと・学生時代

看護の知識を持ったグルーマーをめざしていたので、動物のことを多角的に学べるヤマザキ動物看護専門職短期大学へ進学しました。グルーミング以外にも、動物看護やトレーニングなどを学ぶことができました。学生時代は学友会の会長として、学友会メンバーとより良い学生生活のために日々活動していました。現在は病院が運営しているインスタグラムの更新やチラシの作成にも携わっているため、学友会で行ってきたことが役立っています。どんな経験も今に繋がっています!

学生主体の自治組織である学友会で活動していました!

近藤 くるみさん

富士見台どうぶつ病院 勤務/動物トータルケア学科/2024年卒

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が学んだのは…

この学校のおすすめ記事

ヤマザキ動物看護専門職短期大学(私立短期大学/東京)
RECRUIT