【給付型】一人暮らし応援制度(全学部共通)
- 対象
- 自宅からの通学時間が120分を超え、入学時より一人暮らしをする者
対象学科/全学科
- 給付額
- 年間5万円
対象期間/原則、大学卒業までの4年間
【給付型】公益財団法人十六地域振興財団(全学部共通)
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
【減免型】在学生学内奨学金制度(全学部共通)
- 対象
- 学業成績が優秀な者
前年度(2年次の場合、1年次)の学業成績により、奨学生を決定
対象学科/全学科
- 減免額
- (年額)授業料半額を免除
対象期間/1年間
※学業成績が優秀な場合には、次年度も継続して授業料等の減免措置が受けられます。
- 人数
- 若干名
【減免型】指定校制推薦入試学納金減免制度 沖縄県指定校奨学生制度(全学部共通)
- 対象
- 沖縄県在住で各高等学校に指定した成績を上回る者
対象学科/全学科
- 減免額
- 授業料半額の合計140万円を免除
対象期間/原則、大学卒業までの4年間
【減免型】指定校制推薦入試学納金減免制度 特別指定校奨学生制度(全学部共通)
- 対象
- 指定校制推薦入試により、入学する者
各高等学校に指定した成績を上回る者
対象学科/全学科
- 減免額
- 特別指定校奨学生A/入学金半額+授業料全額の合計290万円を免除
特別指定校奨学生B/入学金半額+授業料半額の合計150万円を免除
対象期間/原則、大学卒業までの4年間(継続要件あり)
【減免型】指定校制推薦入試学納金減免制度 入学金免除制度(全学部共通)
- 対象
- 指定校制推薦入試により、入学する者
各高等学校に指定した成績を上回る者
対象学科/全学科
- 減免額
- 入学金20万円
対象期間/入学時
【減免型】指定校制推薦入試学納金減免制度 被災地域指定校奨学生制度(全学部共通)
- 対象
- 石川県在住で各高等学校に指定した成績を上回る者
対象学科/全学科
- 減免額
- 授業料全額の合計280万円を免除
対象期間/原則、大学卒業までの4年間(継続要件あり)
【減免型】指定校制推薦入試学納金減免制度 福祉科指定校奨学生制度(全学部共通)
- 対象
- 各高等学校に指定した成績を上回る者
対象学科/全学科
- 減免額
- 授業料半額の合計140万円を免除
対象期間/原則、大学卒業までの4年間(継続要件あり)
- 備考
- ※介護福祉士国家試験合格者は、入学後に合格を証明できる書類を提出後に授業料全額の合計280万円が免除となります。
【減免型】同窓生家族割引制度(全学部共通)
- 対象
- 学校法人豊田学園が運営する大学、短期大学、専門学校の同窓生(在学生も含む)の家族(2親等まで)である者
対象学科/全学科
- 減免額
- 入学金の半額 10万円
対象期間/入学時
【減免型】特別奨学生制度(全学部共通)
- 対象
- ・特別奨学生入試
・一般入試Ⅰ期~Ⅳ期及び大学入学共通テスト利用入試Ⅰ期~Ⅲ期
上記の入学試験において成績が優秀な者
対象学科/全学科
- 減免額
- 特別奨学生SSS/入学金相当額+授業料全額+教育充実費(+施設費)の合計500万円を免除
特別奨学生SS/入学金相当額+授業料全額+演習・実習費の合計400万円を免除
特別奨学生S/入学金相当額+授業料全額の合計300万円を免除
特別奨学生A/授業料全額の合計280万円を免除
特別奨学生B/授業料半額の合計140万円を免除
対象期間/原則、大学卒業までの4年間(継続要件あり)
- 人数
- 看護学部15名、リハビリテーション学部15名
【減免型】作業療法学科奨学生制度(リハビリテーション学部/作業療法学科)
- 対象
- リハビリテーション学部作業療法学科に入学する者
- 減免額
- 入学金相当額+授業料半額の合計45万円を免除
対象期間/1年次
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 2万円~5.3万円の中から選択
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 2万円~6万円の中から選択
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第二種
- 貸与(月額)
- 2万円~12万円の中から選択可能
- 利子
- 利子
【貸与型】母子父子寡婦福祉資金貸付制度(岐阜県)(全学部共通)
日本学生支援機構奨学金 緊急採用
学費(初年度納入金)