新潟法律大学校 法律大学科
- 定員数:
- 20人
新潟で法律を専門的に学び、中央大学法学部(通信教育課程)卒業も目指せる!民間就職も公務員も強い!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 97万円 (中央大学法学部(通信教育課程)の併修費用15万円含む) |
---|---|
年限: | 4年制 |
新潟法律大学校 法律大学科の学科の特長
法律大学科の学ぶ内容
- 法律を専門的に学び、中央大学法学部(通信教育課程)を同時に卒業可能。公務員試験対策も充実
- 専門的な法律の学びと公務員試験対策を同時に学びながら、中央大学法学部(通信教育課程)卒業も目指せます。NLEED教員が一人ひとりの学習状況に合わせて単位取得をサポートするので安心。公務員試験対策も豊富な情報量とデータ分析力で一人ひとりの受験先に合わせてキメ細かく対策指導を実施します。
法律大学科のカリキュラム
- 裁判所や検察庁への見学、インターンシップやボランティアなど就職直結のプログラムが充実!
- 弁護士や司法書士の先生、中央大学法学部の先生が直接指導し、教科書では学べない実務現場の話など生きた法律が学べます。また、法律のプロの仕事現場を学ぶ裁判所や検察庁などの視察見学も実施するほか、インターンシップやボランティアなどを通じて、将来の選択肢や視野を広げることができます。
法律大学科の授業
- 一人ひとりに寄り添うこだわり!少人数担任制で、きめ細やかなサポートを実現!
- 少人数担任制を導入し、一人ひとりの進路希望や修学状況を把握しながらキメ細かいサポートを行います。日々の学習指導や単位取得サポート、レポート作成支援、試験対策を個別に実施します。就職指導では、一人ひとりの希望に合わせて担任と就職担当が二人三脚で寄り添い、就職決定までサポートします。
法律大学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
インターンシップやボランティアを通じ、地方公務員の夢へ日々前進!
新潟の地で中央大学の法学を学ぶことができる、1年次から充実している公務員試験対策のカリキュラムに惹かれてこの学校への入学を決意しました。公務員としての基礎学力やマナーも実践的に学ぶことができます。
法律大学科の資格
- 資格試験は現役の弁護士や司法書士が徹底指導!難関国家資格に挑戦できる!
- 弁護士や司法書士の先生による直接指導のもと、行政書士や宅地建物取引士のような法律系国家資格取得を目指すほか、ビジネス実務法務検定などの民間法律系資格、ファイナンシャルプランナーやword、Excelなど仕事の実務や就職で活かせる資格取得を目指します。
新潟法律大学校 法律大学科の募集コース・専攻一覧
-
中央大学・公務員コース (2026年4月名称変更予定※中央大学通信教育課程と併修必修)
-
中央大学・司法コース (2026年4月名称変更予定※中央大学通信教育課程と併修必修 )
-
法律公務員コース (2026年4月設置予定)
新潟法律大学校 法律大学科の学べる学問
新潟法律大学校 法律大学科の目指せる仕事
新潟法律大学校 法律大学科の資格
法律大学科の目標とする資格
- 司法書士<国> 、
- 行政書士<国> 、
- 宅地建物取引士<国> 、
- Word文書処理技能認定試験 、
- Excel(R)表計算処理技能認定試験 、
- ビジネス実務マナー検定
ほか
新潟法律大学校 法律大学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒950-0901 新潟県新潟市中央区弁天2-4-21(新潟公務員法律専門学校内)
TEL:0120-036-005(フリーダイヤル)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
新潟県新潟市中央区弁天2-4-21 |
「新潟」駅万代口より徒歩4分 |