• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 東京山手調理師専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • A.K.さん(キャリアアシスト科/2025年入学)

東京都認可/専修学校/東京

トウキョウヤマノテチョウリシセンモンガッコウ

経験豊富な先生方の親身な指導のもと、個性的なクラスメイトたちと仲良く切磋琢磨できる環境が魅力。今は1年後の自分がどうなっているだろうという期待感でいっぱい!

キャンパスライフレポート

オリジナルのレシピを創造できる調理師を目指して頑張っていきます!

キャリアアシスト科 2025年入学
A.K.さん

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    調理師にとって「見せ方」も技術の一つです

  • キャンパスライフPhoto

    西洋料理の材料名は仏語で書かれています!

  • キャンパスライフPhoto

    レシピ考案の参考になる書籍が揃った図書室

学校で学んでいること・学生生活

私にできることも、できないことも、先生はしっかり見ていてくれます。その上で、こうすればできるようになるという見本を示してもらえるため、「初めてだけどやってみる」という意欲が湧き、それが技術的な成長に繋がっていると感じています。基本を踏まえながら自分なりの工夫や試行錯誤ができる環境がとても嬉しい!

これから叶えたい夢・目標

卒業後は西洋料理のレストランに就職して、プロとしての技術や料理に対する考え方を深めていきたいと考えています。中でも会場に漂う温かな祝福感や一体感の中で食事を楽しんでいただけるブライダルに強い関心があり、いつかは自分が考案したレシピをブライダル・メニューのひと皿に加えてもらうことが大きな目標です。

この分野・学校を選んだ理由

子どもの頃から料理が好きで、高校の3年間も調理の勉強をしてきたのですが、もう少し技術を磨き、自信をつけてから就職に臨みたいと考え、調理師免許取得者を対象としたキャリアアシスト科に入学しました。

分野選びの視点・アドバイス

私がYAMANOTEに入学したのは、自分の長所を伸ばしてくれる環境がある学校だと確信したからです。皆さんも、それぞれの将来を見据えた上で「自分がなりたい自分」に近づける分野や進学先を探し出してください。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 企業研究 高度調理技術実習
2限目 キャリア 高度調理技術実習
3限目 西洋専攻 日本専攻 ゼミ
4限目 西洋専攻 日本専攻 ゼミ
5限目
6限目

私が所属するパスタ研究部には、来校されたお客様にコース料理をお出しする「レストラントレーニング」というプログラムがあり、普段の実習とは異なる緊張を感じる貴重な機会になっています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

東京山手調理師専門学校(専修学校/東京)
RECRUIT