プログラムでオリジナルゲームを制作中
放課後に自作ゲームのテストプレイ
関連図書が豊富な図書室で調べもの
ゲーム制作に必要なプログラムの学習に取り組んでいます。実際のゲーム制作現場で活躍していた先生から、プログラムの基礎から応用、ゲーム企画の指導をしていただきながら、1つのゲームを作り上げていきます。制作中、先生や友人から役立つアドバイスを貰うこともあり、コミュニケーションの大切さを学びました。
子どもの時に遊んでいたゲームの特集や動画を見て、当時の楽しかった気持ちや感動を思い出したのがきっかけで志すようになりました。将来はゲームプログラマーとしてゲームのジャンルを問わず、多くのゲーム開発に携わっていきたいです!プログラム言語を深く理解するために、単語を調べてノートに整理して学んでいます。
オープンキャンパスに訪れた際、学生スタッフの方たちの明るい雰囲気が良かったこと、そして先生方の熱意に専門知識以外にも人として成長できそうだと感じたことが決め手です!
大原学園グループならではの手厚い就職サポートがあるところが魅力。チーム制作に必要なコミュニケーション力も成長できます。入学後は、今まで触れたことがないゲームジャンルにも目を通すようおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | ゲームエンジンIII | ゲームプログラミング応用I | ゲーム開発I | ゲームプログラミング応用I | ゲーム開発I | |
2限目 | ゲームエンジンIII | ゲームプログラミング応用I | ゲーム開発I | ゲームプログラミング応用I | ゲーム開発I | |
3限目 | ゲームエンジンIII | ゲームプログラミング応用I | ゲーム開発I | ゲームプログラミング応用I | ゲーム開発I | |
4限目 | キャリアデザインIII | キャリアデザインIII | ||||
5限目 | ||||||
6限目 |
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。