• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 東京情報クリエイター工学院専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 藤井 心音さん(AIシステム・データサイエンスコース/2年生)

東京都認可/専修学校/東京

トウキョウジョウホウクリエイターコウガクインセンモンガッコウ

キャンパスライフレポート

AIの可能性に魅力を感じた。人間の限界を機械の力で支えたい!

AIシステム・データサイエンスコース 2年生
藤井 心音さん
  • 東京都 桐ケ丘高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    先生の授業は親切でとても分かりやすいです

  • キャンパスライフPhoto

    データサイエンスについて学習しています

  • キャンパスライフPhoto

    友達と過ごす時間はとても大事です

学校で学んでいること・学生生活

最も力を入れているのは、AIに関する授業の一つである「機械学習」です。データを収集し、それをもとに機械に学習させ、学習結果を使って未来を予測するという内容です。AIを活用して予測を行うスキルを身につけただけでなく、グループワークを通じてコミュニケーションを積極的に取れるようになりました。

これから叶えたい夢・目標

将来は、AIエンジニアとして人間の限界を機械の力で支えることが目標です。近年、家電にもAIが導入され、暮らしが便利になっていく様子を目の当たりにしたことが、この分野を志すきっかけになりました。わからないことをそのままにせず、先生や友人に相談しながら理解を深め、苦手を克服していきたいと考えています。

この分野・学校を選んだ理由

入学の決め手となったのは、JavaやPythonといった代表的なプログラミング言語を学べることです。また、就職活動は担任の先生と一緒に進められるため、不安が少なく安心して取り組める点も魅力的だと感じました。

分野選びの視点・アドバイス

多くの先生が元エンジニアであることが大きな魅力です。本学で学ぶことで、コミュニケーション能力の向上も期待できると思います。入学後は、基本情報技術者試験の勉強を日頃から継続して行うことをおすすめします。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 AIクラウドプログラミング実習 機械学習プログラミング実習 データサイエンス実習 AIシステム開発実習 ディープラーニング実習
2限目 AIクラウドプログラミング実習 機械学習プログラミング実習 データサイエンス実習 AIシステム開発実習 ディープラーニング実習
3限目 データサイエンス実習 AIシステム開発実習 ディープラーニング実習 AIクラウドプログラミング実習 キャリアデザイン
4限目
5限目
6限目

「キャリアデザイン」は就職活動の授業で自己PRやエピソードの掘り下げ、面接練習等を丁寧に行います。先生方が相談しやすい環境を整えてくださるので、不安や疑問も解消し、安心して就職活動をスタートできます。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

東京情報クリエイター工学院専門学校(専修学校/東京)
RECRUIT