エンジニア経験豊富な先生方から学べます
プログラム系の蔵書がたくさんの図書室
同じ夢を持つ友達と楽しく過ごす大切な時間
現在は、自作プログラムやWebページの制作に力を注いでいます。授業で学んだプログラミングの知識を活かし、計算機やミニゲーム、スケジュール管理システムなど、自分のアイデアを形にしています。他の人に見てもらうことを意識し、処理の内容をわかりやすくコメントで残すことの大切さも学びました。
システムエンジニアとしてWebシステムやアプリの開発に携わりたいです。商業高校でExcelの授業を受けた際に楽しさを感じたことがきっかけで、情報の知識を身につけたいと思いました。日々の授業や実習にしっかりと取り組み、さまざまなプログラミング言語を学びながら、ITスキルを高め続けていきたいです。
1年次から就職活動に向けた準備が始まることや、知名度の高い大原学園であることに魅力を感じ、この学校を選びました。一人一台、新型のノートパソコンが貸与され、家に持ち帰ることができる点も大きな魅力です。
多くの先生が元エンジニアである点に大きな魅力を感じました。グループ実習が多いため、自然とコミュニケーション能力を高められる環境だと思います。入学後は、他のコースの方との交流もぜひ楽しんでみてください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | プログラミング実習 | データベース実習 | クラウド技術実習 | システム開発実習 | フレームワーク実習 | |
2限目 | プログラミング実習 | データベース実習 | クラウド技術実習 | システム開発実習 | フレームワーク実習 | |
3限目 | クラウド技術実習 | システム開発 | フレームワーク実習 | プログラミング実習 | キャリアデザイン | |
4限目 | ||||||
5限目 | ||||||
6限目 |
「Javaシステム開発」の授業では、実際の業務で使用されるような設計書をもとに、グループで役割分担や話し合いを行いながら、一つのシステムを作成していきます。実践的な内容で、やりがいを感じられる授業です。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。