今もっとも力を注いでいるのは、学びを活かして実際にゲームを制作する実習です。ゲームのアイデア、プログラム、使用する素材集めなどを、1人もしくはチームで分担して行ってゲームを制作しています。プログラムを深く理解していない人がいることも考え、誰が見ても簡単にプログラムの調整ができるように工夫しました。
ゲームプログラマーとして、みんなの心に残るようなゲームを制作したいです。プログラミングのワークショップに参加し、キャラクターやロボットを動かすのが楽しいと感じたので、もっと知りたいと思って決めました!最近は、ゲーム制作の基礎を意識して、ゲームの面白さとは何かを考えながら制作するようにしています。
本校を選んだのは、ゲーム制作現場で仕事をしていた先生方から、現場のリアルな話を聞ける点が大変魅力的だったためです。オープンキャンパスで実際に先生方とその経歴などを見たことがきっかけになりました!
ゼロからでも1人でゲーム制作ができるようになります。入学後は他の人の作品で遊ぶことが重要。作品を第三者として見て、面白いと思った所を参考にしましょう!分からないことは積極的に調べると成長につながりますよ。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | プログラミングI | プログラミングII | ゲームプログラミングI | ゲームプログラミングII | ゲームエンジンI | |
2限目 | プログラミングI | プログラミングII | ゲームプログラミングI | ゲームプログラミングII | ゲームエンジンI | |
3限目 | コンピュータ概論 | ゲーム企画I | ゲームプログラミングI | ゲームプログラミングII | ゲーム制作 | |
4限目 | キャリアデザイン | ゲーム企画I | ゲーム概論 | デジタル表現I | ゲーム制作 | |
5限目 | ||||||
6限目 |
コンテストに提出する作品があるときは、集中して作品制作に取り組めるようなカリキュラムが組まれます。空き時間や放課後、長期休みなどには家のパソコンで制作したり、学校に来て制作をしたりしています。