ロボット開発コースでは、就職希望企業で使用されている多くのソフトに触れ学べたことは就職活動にも大変役立ちました。また企業インターンシップでは企業の方が初めの2週間で、設計業務に用いる基礎的な知識と問題認識方法・解決策の導き方を指導してくださり今後、現場で確実に役立つ力をつけることができ感無量でした。
(株)日立ハイテクサイエンスに内定が決まりました。入社後は、研究者や学生達の分析・解析作業がより正確で効率的なものとなるよう、機械設計の視点から改善できないか模索していく人材になりたいです。
高校時代から理系分野に進もうと決めており、IoT関連の装置を作成したり3DCADを用いた設計に興味があったことから、情報工学科ロボット開発コースを選択しました。本学に決めたのは、座学ではなく実習がメインのカリキュラムに魅力を感じたからです。
とにかく気になったモノを手を動かしてつくってみたい!!という方には、本当にお勧めできる大学です。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。