私立大学/福岡
フクオカコクサイイリョウフクシダイガク
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
- 対象
- 法律に基づき、非課税世帯とそれに準ずる世帯
- 給付額
- 第1区分:月額38,300円
第2区分:月額25,600円
第3区分:月額12,800円
第4区分(多子世帯に限る):月額9,600円
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
- 対象
- 法律に基づき、非課税世帯とそれに準ずる世帯
- 給付額
- 第1区分:月額75,800円
第2区分:月額50,600円
第3区分:月額25,300円
第4区分(多子世帯に限る):月額19,000円
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
【給付型】福岡国際医療福祉大学特待奨学生奨学金 特待奨学生A(全学部共通)
- 対象
- 一般選抜前期および大学入学共通テスト利用選抜の成績上位合格者
(入学後の修学状況により、次年度以降給付対象とならない場合があります)
- 給付額
- 在学期間中の授業料50%相当額
- 人数
- 看護学部
・看護学科各学年:6名
医療学部
・理学療法学科各学年、作業療法学科各学年、言語聴覚学科各学年、視能訓練学科各学年:3名
・診療放射線学科各学年:4名
【給付型】福岡国際医療福祉大学特待奨学生奨学金 特待奨学生S(全学部共通)
- 対象
- 一般選抜前期および大学入学共通テスト利用選抜の成績上位合格者
(入学後の修学状況により、次年度以降給付対象とならない場合があります)
- 給付額
- 在学期間中の授業料100%相当額
- 人数
- 看護学部
・看護学科各学年:2名
医療学部
・理学療法学科各学年、作業療法学科各学年、言語聴覚学科各学年、視能訓練学科各学年:1名
・診療放射線学科各学年:1名
【給付型】福岡国際医療福祉大学年間成績優秀賞(医療学部)
- 対象
- 本学における成績優秀者
前年度の成績優秀者から選考
- 給付額
- 授業料の50%を上限(特待奨学生S・Aは表彰のみ)
- 人数
- 2年次以降各学科・各学年1名
【給付型】福岡国際医療福祉大学年間成績優秀賞(看護学部/看護学科)
- 対象
- 本学における成績優秀者
前年度の成績優秀者から選考
- 給付額
- 授業料の50%を上限(特待奨学生S・Aは表彰のみ)
- 人数
- 2年次以降・各学年1名
【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
- 減免額
- 区分による入学・授業料の減免
- 備考
- 年間最大70万円の授業料および最大26万円の入学金減免
※多子世帯の区分者は、授業料・入学金減免に加えて給付奨学金を受けられます。
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 法律に基づく、広く一般的な修学困難者
学力・家計の基準があります。
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 2万、3万、4万、5万4千円から選択
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 法律に基づく、広く一般的な修学困難者
学力・家計の基準があります。
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 2万、3万、4万、5万、6万4千円から選択
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 法律に基づく、広く一般的な修学困難者
学力・家計の基準があります。
- 奨学金の種類
- 第二種
- 貸与(月額)
- 2万~12万円の間から1万円単位で選択
- 利子
- 利子
【貸与型】福岡国際医療福祉大学学生修学支援事業(全学部共通)
- 対象
- 学生納付金負担者の不慮の事故等に伴う家計急変者
- 貸与(総額)
- 年間学生納付金以内の額
学費(初年度納入金)