• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 東京保健医療専門職大学
  • 学校の特長

専門職大学・専門職短期大学/私立大学/東京

トウキョウホケンイリョウセンモンショクダイガク

学ぶ内容・カリキュラムが魅力

40名以下で行われる授業を通じて、「高度な実践力」「豊かな創造力」を養成

本学は、既存の大学とは異なり、専門学校で行われる「実践的な臨床現場の技術」と大学で学ぶ「高度な学術知識」の2つの良い点を学べる大学です。卒業後は利用者に寄り添うため必要な高度な実践力と豊かな創造力を持てる人材として活躍できます。経営やマネジメントも学ぶことができるので将来のキャリア形成を見すえたカリキュラムで可能性を広げてください。国家試験対策はもちろん、個別指導にも力をいれて学生の成長をサポートします。学校の特長1

教育方針や校風が魅力

新たな科目群「展開科目」で、「経営」と専門領域の周辺「隣接他分野」を学びます

本学は、変化の激しいこれからの社会に求められる理学療法士、作業療法士を目指しています。そのために専門職の知識・技術を応用する力を育む独自カリキュラム(音楽療法、システム工学、マーケティング、ユニバーサルツーリズム、手話など)が特徴です。授業は、スポーツ現場や施設、病院等、現場に精通した「実務家教員」が担当します。現場に精通している教員から学べるからこそ「実践的な臨床現場の技術」が身に付きます。学生ひとり一人に合わせた教育と学校生活をより充実したものにするために「担任制」「学修アドバイザー制度」などを取り入れています。学校の特長2

インターンシップ・実習が充実

「900時間以上」を超える臨床実習で高度な実践力とコミュニケーション力を磨きます

理学療法士・作業療法士になるためには、座学の他にも実習が必要です。TPUの臨地実務実習では、講義・演習・実習で学んだ知識と技術をもとに、保健医療専門職として求められる知識・技術・態度・コミュニケーションおよび職業倫理などを修得します。さらに、TPUは国の定めた指定の実習時間数を大きく上回る実習をおこない、様々な領域の病院・施設で経験を積むことで、医療現場で必要な適応力や問題解決能力を身につけることができます。学校の特長3
東京保健医療専門職大学(私立大学/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の特長を見る

RECRUIT