• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 兵庫
  • 神戸・甲陽音楽&ダンス専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 音楽クリエーター科(3年制)

兵庫県認可/専修学校/兵庫

コウベ・コウヨウオンガクアンドダンスセンモンガッコウ

神戸・甲陽音楽&ダンス専門学校 音楽クリエーター科(3年制)

定員数:
40人

専門技術・知識+ITスキルを習得し最新のテクノロジーを駆使する次世代アーティスト・クリエーター・ダンサーを目指す!

学べる学問
  • 語学(英語)

    実践的な英語力を磨くとともに英米の文化なども学ぶ

    使える英語能力を身につけるために、「読む・書く・聞く・話す」の4技能を総合的にしっかりと鍛える。同時に、アメリカ、イギリスなど英語圏の国々をはじめとする外国の文化や歴史についても研究する。

  • 音楽

    声楽、器楽、作曲などのスペシャリストをめざす

    古典から現代まで多種多様な音楽を研究し、作曲や演奏を通して実践することで、心を豊かにして行く学問。

  • 美術

    美に関する表現力を高め、理論や知識を身につける

    さまざまな美術を対象に、理論と表現技術の両方を学ぶ。基礎から専門分野まで広く学んだ上で、創作活動を通し自分なりの表現を生み出していく。

  • 舞台・演劇学

    演劇における表現方法を、理論と実技の両面から研究する

    舞台・演劇文化の理論と歴史をふまえ、創造的な表現を生み出す方法、技術を研究する学問。演技や歌唱、舞踏などの表現方法のほか、演出、衣装、脚本、効果などについても学ぶ。

  • 画像・音響工学

    画像や音響について研究し、それら処理技術を学ぶ

    画像・音響の処理技術を学ぶ。実験・実習を通して、コンピュータ・グラフィックス(CG)の技術とその応用を研究するのが画像工学であり、音のデジタル処理や音波の利用などを研究するのが音響工学。

目指せる仕事
  • 芸能マネージャー

    タレントの個性を生かし、未来を背負う。世の中のブームを作る立役者にも

    芸能マネージャーは、タレントについて芸能活動をサポートする仕事です。仕事内容は、スケジュール管理、現場同行などの「マネジメント」と、営業先への売り込み、関係者へのあいさつ回りなどの「営業」があり、とにかく忙しく体力的にも精神的にも過酷といわれる仕事のひとつです。それでも、担当するタレントがブレイクする瞬間に立ち会えるなど、何ごとにも代えがたい興奮とよろこびが待っている仕事でもあります。学歴はあまり関係なく、なるために必要な資格などもありません。芸能マネージャーの多くは、芸能プロダクションで働いています。芸能プロダクションの採用試験に合格することが、芸能マネージャーになる第一歩です。(2025年5月更新)

  • ダンサー

    ダンスを通じてみる人に夢や元気を与え、笑顔にする

    音楽やリズムに合わせて身体を動かし、演目のテーマや喜怒哀楽などの感情を表現します。一口にダンスと言ってもバレエ、コンテンポラリーダンス、ジャズダンスから、ヒップホップ・ブレイキング・ロック・ハウスなどのストリートダンス、社交ダンス、タンゴやフラメンコなどの民族舞踊などジャンルは多岐にわたります。ジャンルによって踊りや表現の仕方に特徴があり、バリエーションはとても多彩です。ダンサーになるために必須の資格はありません。ダンサーだけで生計を立てている人はそれほど多くはなく、厳しい世界ではありますが、実力次第で世界を舞台に活躍できる可能性のある仕事です。

  • 映像カメラスタッフ

    感性と想像力で映像をつくりだす

    TVや映画などのスタジオやロケーション現場でカメラを操作するのが仕事。カメラの知識、操作技術はもちろん、場面の内容や展開によってどのようにアングルやショットを変えるかなど、感性や想像力も求められる。

  • 映像編集者

    映像を集めて、制作・編集する

    国内外の各地から回線で届いたニュースや番組などの映像を収録し、編集し直したりして、VTRを作成するのが仕事。メッセージを伝える映像にするためには自分自身の視点も不可欠。

  • 音響スタッフ

    いい音を出すためのエンジニア

    舞台や映画、テレビなどで、音声を調節したり、効果的な位置にマイクをセットしたりするのが仕事。特に音楽番組では、音が重要なポイントとなる。いろいろな場所で常にいい音を出すには、熟練した技術とセンスが必要。新しい技術を検討したり、システム作りをすることも。(2024年8月更新)

  • ドラマー

    ドラムを叩いて、リズム感とスピード感を生み出す

    バンドのメンバーとして活躍する。それ以外の活動としては、スタジオミュージシャンとしてメンバーに加わって演奏したり、音楽学校の講師などの道がある。本業はほかに持ち、ライブハウスなどで活動するなど、ドラマーだけで生計を立てていくのは難しい。

  • 歌手・ボーカリスト

    歌で人を感動させる。目指すジャンルはさまざま。

    歌の基礎を学び、オーディションに応募して合格し、本格的なボーカルトレーニングを受けて、デビューとなる。素質や実力に加えて、運や時代感覚も必要。また、クラシック、ジャズ、ロックなどどんなジャンルを専門にするかによってもそのプロセスはちがってくる。(2024年8月更新)

  • レコーディングエンジニア

    CD制作の音の演出家

    昔は歌とオーケストラによる生伴奏の同時録音をしていたが、現在ではボーカルや楽器の種類別に録音作業をする。そこでその音を聞きながら別の楽器を入れたり、録り直すといった技術を担当する仕事。録音終了後のミックスダウンや音量やトーンの調整など専門技術が要求される。

  • コンサート・ステージスタッフ

    ステージセッティングや片づけを担当

    舞台監督の指示に従って、ステージで使うセットや各種の道具を管理する。まず、本番前にはステージの搬入経路、電気系統や配線設備をチェックし、音響、照明の機材や楽器などを手早く正確にセッティングする。本番では演出に従い、クレーン操作やスモークなどの仕掛けを担当する。終演後の片づけも仕事のひとつ。

  • サウンドクリエイター

    より楽しくするための効果音づくり

    ゲームの雰囲気に合ったサウンドや、効果音の作成を行う。作曲だけでなく、ゲーム機のサウンド機能が持つ能力に関する知識も必要。パソコン上で作曲(DTM)するため、パソコン関連の知識も欠かせない。ただしゲームサウンドだからといって、機材や作曲の方法に大きく変わる点はない。

初年度納入金:2026年度納入金 168万8500円  (教本費・教材費等が別途かかります。)
年限:3年制

神戸・甲陽音楽&ダンス専門学校 音楽クリエーター科(3年制)の学科の特長

音楽クリエーター科(3年制)の学ぶ内容

新時代の音楽・エンターテイメント業界でマルチに活躍できる人材を育成!
専門的な技術に加え、マネジメント力、企画力、セルフプロデュースなど+αのスキルを身につけることで急激に変化する音楽・エンターテイメント業界で生き抜く力が身につきます。

音楽クリエーター科(3年制)のカリキュラム

業界で必要な専門知識・スキルだけでなくテクノロジーや語学力を身につける!
新世代のアーティスト・クリエーター・ダンサーとして活躍するために必要不可欠なスキルを基礎からしっかり学びます。一つの分野だけでなく、複数の分野の技術・知識を同時に習得!実践的なカリキュラムや現場実習を通して、セルフプロデュースができる人材、新たな音楽業界を創造するマネージャーを育成します。

音楽クリエーター科(3年制)の授業

夢や目標に合わせ、専攻以外の授業も履修可能なWメジャーカリキュラム!
自分のコースとは異なるコースの科目も履修可能な「Wメジャーカリキュラム」で、一人ひとりの目標に合わせた自分だけの時間割を作成することが可能です。また、就職するかデビューするか迷っている方も、例えば作曲の授業とギターの授業を同時に学ぶことで将来の選択の幅が広がり、安心です。追加の学費はかかりません。

音楽クリエーター科(3年制)の実習

1300社以上(姉妹校実績含む)の企業と連携した「企業プロジェクト」
在学中からアーティスト・クリエーターとして業界へ作品をプレゼンテーションしたり、企業とともに新プロジェクトを企画制作・運営したりと、スキルとテクニックを企業とともに学び、入学直後の1年次から、数多くのプロジェクトに取り組んでいきます。全ては「好き」なことを仕事にするための本校独自の教育システムです。

音楽クリエーター科(3年制)の卒業後

業界との太いパイプを生かして就職・デビューを支援。卒業後もしっかりサポート!
希望の進路を実現できるよう担任が個別に就職相談を実施。企業の採用担当者から直接話が聞ける「合同企業説明会」や「新人発掘プレゼンテーション」では全国の企業が集まりその場で自分をアピールできます。卒業後も就職・デビューサポートを行っているので、別の職種に変更する時のバックアップも万全です。

音楽クリエーター科(3年制)の施設・設備

最新設備の揃った校舎をフル活用!好きなことに好きなだけ打ち込める!
異国情緒あふれる神戸三宮の旧居留地という抜群のロケーションとアクセスの良さが魅力。学内の施設も個人レッスンからアンサンブルまでシーンに合わせて使えるスタジオや最新鋭の機器を備えたレコーディングスタジオなど、思いきり音楽に打ち込める環境が整っています。スタジオは授業以外の時間帯なら無料で利用可能です。

神戸・甲陽音楽&ダンス専門学校 音楽クリエーター科(3年制)のオープンキャンパスに行こう

音楽クリエーター科(3年制)のOCストーリーズ

神戸・甲陽音楽&ダンス専門学校 音楽クリエーター科(3年制)の募集コース・専攻一覧

  • プロミュージシャンワールド

    • アーティストコース
  • 音楽制作・作詞作曲ワールド

    • サウンドクリエーターコース
    • レコーディング&MAエンジニアコース
  • ダンス・俳優・声優ワールド

    • ダンス&ヴォーカルコース
    • ダンス&動画クリエーターコース
    • テーマパークダンサーコース
  • 音楽マネジメント・コンサートワールド

    • コンサートクリエーターコース
    • 芸能マネージャーコース
    • ライブ映像&動画クリエーターコース

神戸・甲陽音楽&ダンス専門学校 音楽クリエーター科(3年制)の学べる学問

神戸・甲陽音楽&ダンス専門学校 音楽クリエーター科(3年制)の目指せる仕事

神戸・甲陽音楽&ダンス専門学校 音楽クリエーター科(3年制)の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒650-0032 神戸市中央区伊藤町107-1
TEL/0120-117-540(フリーダイヤル)

所在地 アクセス 地図
神戸・甲陽音楽&ダンス専門学校 : 兵庫県神戸市中央区伊藤町107-1 「神戸三宮(阪急・神戸高速)」駅より徒歩10分
JR神戸線「三ノ宮」駅より徒歩10分
「神戸三宮(阪神)」駅より徒歩10分

地図


RECRUIT