ステージで演技を披露する機会も豊富です
勉強だけじゃなく、友達と遊ぶのも大事!
役者を目指す仲間と共に演技を磨き合えます
1年生の時に役者になるためのカラダづくりや発声などを重点的に学習。2年生の今は、さらにレベルアップした発声に加え、ミュージカル、アフレコなどの実習を通して、様々なジャンルの演技や表現方法を学んでいます。またオーディション応募に役立つ、自分の見せ方を考えるセルフプロデュースも学んでいます。
中学校の時から演劇をし、自分自身を表現できる役者の世界に興味を持ちました。だから今この学校でプロから貴重なことを学べるのは本当に嬉しいし、将来役者として活躍する夢に近づいていると実感できています。今の私の目標は在学中に朝ドラに出演すること!実現のために演技の勉強やオーディション応募も頑張ります!
役者としての本格的な勉強ができる学校を探す中で出会ったのが、この学校です。現役で活躍されている先生から直接教われることと、学校の周りに色んなお店や施設があり、刺激を得られる環境も魅力でした。
この学校では、現役プロの先生から演技指導や発声、ダンスなどの指導を受けられるのが魅力。またキレイな校舎には、スタジオや音響などの最新設備があり、オーディション対策なども充実していて安心して学べます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 発声・滑舌2 | キャリア教育4 | ||||
2限目 | ナレーション4 | フリートーク4 | ||||
3限目 | ミュージカルゼミ4 | 演技制作実践2 | ファンデーションダンス | 演技研究 | ||
4限目 | ミュージカルゼミ4 | 演技制作実践2 | 演技研究 | 英会話 | ||
5限目 | アフレコ実践2 | |||||
6限目 | 映像演技2 | アフレコ実践2 |
好きな授業は、「ミュージカルゼミ4」と「映像演技2」です。ジャンルによって違う演技の仕方や表現方法を学べるのが面白いです。放課後は、空き教室を借りて、歌やギターの練習も頑張っています。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。