都城リハビリテーション学院で学んでみませんか?
都城リハビリテーション学院はこんな学校です
都城リハビリテーション学院は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

iPadを活用して、いつでも、どこでも、授業の予習・復習や文献検索ができます
4年間の在籍期間を通して、基礎からしっかり学びます。グループ学習や実技の講義を多く取り入れ、学習意欲を高めながら取り組んでいます。定期的に小テストや補習を行い、授業内容が理解できるまで、徹底した個別指導を実施しています。講義スライドや電子書籍、動画の配信、小テスト等は、iPadを活用しているため、いつでも、どこでも、勉強に取り組める環境となっています。また、サークル活動やボランティア活動、アルバイト等により、学生生活を楽しむことができます。
都城リハビリテーション学院は先生・教授・講師が魅力的

実務経験・研究実績がある専任教員が、実践教育を行います
専任教員は、実務経験が豊富で、大学院や病院・施設で研究活動を行っています。一人ひとりの個性を大切にし、教員と学生との信頼関係を構築しながら、学生が質問しやすいような環境作りを心がけています。少人数制の補習を開講し、学生が理解するまで徹底した学習支援を行っています。また、クラス担任・副担任制で、日々の学生生活をしっかりサポートしています。
都城リハビリテーション学院は施設・設備が充実

最先端機器を用いた、質の高い教育を受けられます
憩いの場である学生サロンが2カ所あり、卓球をして遊んだり、昼食を食べたり、友人とリラックスして過ごせます。また、学内は全てWi-Fi環境が整っているため、オンラインで常にiPadを使うことができます。最先端機器を用いた研究活動も盛んに行っており、専任教員の研究活動や3年次の卒業研究でも使用します。
あなたは何を学びたい?
都城リハビリテーション学院の学部学科、コース紹介
都城リハビリテーション学院の就職・資格
学生の希望分野に合った就職サポート
自分に合った専門分野・職場を見つけるために、地元以外にも全国の病院・施設から来校して頂き、「就職説明会」を実施しています。臨床実習先は、学生が希望する専門分野・病院を優先して決めることで、実習地への就職に結びつけるような取り組みも行っています。
気になったらまずは、都城リハビリテーション学院のオープンキャンパスにいってみよう
都城リハビリテーション学院のイベント
-
理学療法学科
◯14:00~15:30 理学療法体験学習 運動療法(ストレッチングやトレーニング体 験)や物理療法(電気刺激、パラフィン等) ◯15:30~16:00 在校生への質問コーナー 在校生から講義の内容やアルバイト、サークル活動等について直接話を聞くことができます 【保護者向け説明会】 ◯14:00~15:00 学校概要や奨学金等の説明を行います
-
理学療法学科
◯10:00~11:30 フィットネス体験 (リラクゼーションやストレッチングやトレーニング等) 理学療法体験学習 運動療法(ストレッチングやトレーニング体 験)や物理療法(電気刺激、パラフィン等) ◯11:30~12:00 在校生への質問コーナー 在校生から講義の内容やアルバイト、サークル活動等について直接話を聞くことができます 【保護者向け説明会】 ◯10:00~11:00 学校概要や奨学金等の説明を行います
都城リハビリテーション学院の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
宮崎県都城市大岩田町5822-9 |
JR「都城」駅 下車 「都城駅前」バス停より宮崎交通 [30] 川原谷行 乗車15分「都城リハ学院・すこやか苑」バス停下車スグ |
都城リハビリテーション学院で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
都城リハビリテーション学院の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
【2026年度納入金(予定)】理学療法学科 150万円(入学金40万円、授業料60万円、実験実習費30万円、教育充実費20万円)
(別途、教科書代、実習着代などの諸経費が必要です)
都城リハビリテーション学院に関する問い合わせ先
入試事務局
〒885-0062 都城市大岩田町5822-9
TEL:0986-36-5670