現在、外資系広告代理店でデジタル部門のマネージャーとして、主に製薬会社向けのシステムやツール開発に携わっています
自分のペースで考えた通りの勉強ができることが魅力です
変化する業界の中で自分の可能性を最大限に広げていきたいです
週末の受講が多いこともあり、家族サービスとの両立を大切にしています
サイバー大学の魅力は、自分の吸収したい内容に合わせて履修プログラムを組めることです。学習内容をより細分化した単位ごとの履修証明である、マイクロクレデンシャルの制度が導入された際にはすぐに活用し、現在は生成AI系のゴールドバッジ取得を目指して学習をしています。
遠い将来のためではなく「今」のキャリアを豊かにしたいです。本学で学んだ知識やスキルを活かし、仕事でのベンダーやクライアントとの対話をよりスムーズにし、専門的な視点からプロジェクトに貢献したいと考えています。また、将来を見据え、財務関連の知識を体系的に学ぶことも視野に入れています。
元々生成AIに興味があり、仕事の面でも注目されはじめたので体系的に学ぶ必要性を感じ、サイバー大学への入学を決めました。仕事との両立が必要な私にとって、フルオンラインであり、「やるべきこと」が可視化されている学習環境も魅力的でした。
多くの単位を短期間で修得しようとするよりも、基礎をしっかり固めていくことが重要です。無理に詰め込みすぎると定着しないことも多いと思います。また、コミュニティ活動やオフラインイベントなど、学生同士でコミュニケーションをとる機会もあるので、その活用もおすすめです。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。