大阪府柔道整復師会医療スポーツ専門学校
開催地と日程
OCストーリーズ
概要
コンパクトだけど実はすごい!大阪医療スポーツのキャンパスに行ってみよう!
部活での経験を今度はスポーツを支える側に活かそう!業界団体が運営する学校でなりたい仕事に直結する学びを体感してね!
全日程 午前10時~/午後2時~
★スポーツ現場で必要な資格とは?
★柔道整復師とスポーツとの関係!
★キャンパスツアーで在校生に会おう!
★卒業生と一緒に体験実技!
毎回異なる「メディカルトレーナー体験」♪
テーピング・ストレッチ・フィジカル・トレーニング・フィットネス等
★なんでも聞ける!就職・進路相談(希望者のみ)
★業界最安値の学費設定・個別相談(希望者のみ)
がオープンキャンパスご参加でご体験頂けます。
【プレゼント】
お友達と一緒に参加で『マックカード』をプレゼント♪
大阪メトロ1日乗車パスも贈呈しています!
【アクセス】
大阪メトロ/千日前線・中央線「阿波座」駅9番出口より徒歩1分
京阪電鉄中之島線「中之島」駅2番出口より徒歩10分
公式TikTokやInstagramで雰囲気を知りご予約下さい♪
イベントの流れ
全日程 午前10時~/午後2時~ 学校を見て!体験しよう!参加無料・保護者の方も一緒に参加大歓迎!友達との参加で特典あり!ひとりでの参加もOK!ライトオープンキャンパスで省略することも出来るから安心
-
01 学校へGO!お越し頂けたら身近な卒業生が元気よくお迎え
医療系国家資格を保有し日本で活躍後、選手に帯同して海外にも遠征に行く際、国際ライセンスを取る必要がありますが、3年制専門学校卒業では受験資格が与えられません!
-
02 トレーナーとして活躍するために必要な資格を知ろう!
ナショナルチームや国際的に活躍するトレーナーは医療国家資格保有者です。なぜなら選手がケガをした時に国家資格がないとカラダをみることが出来ないからです!
-
03 国家資格だから活躍の幅が広い 柔道整復師を正しく知ろう
現実として、プロのアスリートに帯同するトレーナーは、日本では医療系国家資格の取得が必須であり、中でも運動器の治療が行える柔道整復師は強い存在です。
-
04 校舎見学&授業見学で充実した施設や教材を堪能しよう
キャンパスツアーでは充実の施設を見学でき、実際の在校生さんの授業にそのまま参加♪教育の内容や学校の雰囲気を肌で感じ学ぶ環境を知って頂くことができます!
-
05 本校のスポーツトレーナー養成講座の実技体験をしよう!
(希望者のみ)卒業生からの指導だから身近!実際に参加して体験してみよう♪
-
06 学費・入試説明!AO特待生で最大95万円の学費が免除
学費が95万円なのは営利目的の学校ではないからです。業界団体である「大阪府柔道整復師会」が業界の人材を自らで育成するために設立された学校だから合格率も高いのです
-
07 フリートーク!先生や在校生と自由にお話し!
医療業界直結の直轄運営だから、充実の学びを実現できる教育環境が魅力。スポーツ現場のケガで多くみられる実際のケガの超音波エコー所見や状況映像を見ながら学べる魅力!
インタビュー
オープンキャンパス在校生紹介
バスケットボール部に高校時代所属していてケガの体験からこの学校に入学★スポーツ現場で活躍するために必要なことを伝えたい!
バスケットの試合中に肩を外してしまった選手を目の前にした時、メディカルトレーナーとして活動していた柔道整復師の先生がその場で元に戻した姿を見て憧れを抱くことになりました。医療の知識がないと選手のサポートは出来ないことを知り、業界と連携した実践実技が豊富なこの学校に入学しました。1年生の時から実践が積めるのはこの学校しかありません。皆さんも絶対見学に来て欲しいです。
体験イベントの学生スタッフ紹介
スポーツ大好きな仲間が全国から集まる学校「今度はスポーツ選手を支える仕事がしたい!」という思いが強い学生が在籍しています★その魅力をお伝えしたい!
私は将来、整骨院で働きたいと考えています。整骨院でもスポーツをしている方は沢山患者様として来院されるので、その人達に信頼されるような勉強をして、様々なことを経験し、コミュニケーション能力が高い人への思いやりをもった柔道整復師になれるように頑張っています。 幼少期から野球をしてきましたが、ある日ケガをしてしまい全力で行うことが難しくなりました。しかし、トレーニングで体幹を鍛え体を強くし11年間野球を続けることができ愛媛県の大会で優勝し甲子園へ出場することができました。ケガをした特に支えるフォローの大切さを知り当時支えてくれた接骨院の先生のことを思いだし、今度は自分が支える側の人間になり社会貢献することを決めました。バックアップがしっかりしているこの学校なら、卒後も自分を支えてくれる安心があります。私は開業も目指しているので、業界団体である大阪府柔道整復師会が運営する学校を選びました。
オープンキャンパス在校生紹介
空手で経験したケガがきっかけ!今度は選手を支える仕事もしたいので、柔道整復師国家資格とトレーナー資格がWで在学中に取得可能で3つの資格を武器に社会で働けるこの学校を選びました!
私は人の心に寄り添いながらも即戦力を武器にした柔道整復師を目指しています。そのために3つの資格がとれるこの学校を選びました。 興味を持ち始めるようになったのは中学生の頃、空手部に所属していた私はその競技の激しさから打撲や靭帯の損傷といったケガをするようになり接骨院で施術を受けるようになったことです。 テーピングの固定に驚くことはもちろん、患部の的確な施術技術に驚き、こんな先生になりたいと考えるようになりました。 4年間学習していく中で専門知識を確実に身に付け、幅広い分野で活躍できる柔道整復師になりスポーツ選手に寄り添えるようなトレーナーになりたいです。
その他
大阪柔整医療スポーツを卒業し輝く卒業生達!HPでも様々な分野で活躍する卒業生のインタビューを公開中。自分の将来の目標に合った先輩方がきっと見つかるよ!
将来働く企業や現場で早期から研修開始!だからプロとしての意識が高くなり5年連続柔道整復師国家試験合格率100%を維持継続できる!
柔道整復師国家試験合格率は5年連続合格率100%を達成中!(2020年・2021年・2022年・2023・2024年実績)本校の強みは、他を圧倒する1032時間の現場実習教育です。国家試験のための「予備校」になる学校が多い中、本校は業界団体が運営するため、卒業後に就職先で評価される、高い技術力と判断力が身に着きます。医療の国家資格をベースに、様々なフィールドで活躍できる3つの資格を武器に、エキスパートを育成するための病院実習、医科学センター実習、スポーツ救護実習、介護実習など多岐にわたる現場での実習で太く長く働ける基盤を本校で構築することが可能です。
アメリカのカルフォルニアで活躍中の卒業生!
卒業して高度専門士の称号を持った柔道整復師となった私は、次の挑戦場所として海外留学を目指しました。その為、まずは高度専門士の称号が無いと受験資格がない国際トレーナーライセンス NSCA認定のCSCSの資格を取得することに決めました。3年制を卒業していたら受験資格すらなかったので、この学校の出身で本当に良かったと思っています。
CSCS資格取得後は、柔道整復師として患者さんの治療にあたるため、整骨院で修業をさせて頂きながらお金を貯めました。そして現在、アメリカでプロトレーナーとして一流になることを目標に、アメリカの大学Cerritos Collegeの修士課程へ進学し勉学中です。現地では、アメリカンフットボールチームのサポートも継続中です。世界進出も目指せるこの学校で、じっくり学び夢を実現させて下さい。
大阪医療スポーツならではの強み
確かな技術と国家資格を持つ本校の卒業生は、スポーツや医療の現場を中心に幅広く活躍中!その活躍を支えたスポーツを知り尽くす一流の講師陣をご紹介!
柔道整復師国家資格全国平均の合格率は66.4%。半分以上は無免許で就職できずにいる現実。入学するなら資格を確実に取れる学校を選んで下さい。
特待生が学費免除・準特待生は学費半額の新入試制度が始まります!特待生をぜひ目指して下さい!
本校独自のスポーツトレーナー分野の理解を深める実技体験イベントをはじめ、実際に今の自分のカラダの状態を現役のプロからチェックしてもらへ指導を受けることができる、ためになりすぐに明日から取り入れられる親子でも楽しめる体験プログラムが充実しています!
業界直結ならではの凄さをぜひ体感して下さい!
部活を続けたい…そんな希望を叶えるスポーツサークルも充実!
専門学校と大学の違いって?
スペシャルムービー
イベント一覧
オープンキャンパスに参加しよう!※イベントによっては予約も可能です。
高3生もまだ間に合う!個別相談・スポーツトレーナー体験あり♪
スポーツトレーナーになるための学校選びのポイントや、入試、一人暮らしのことまで個別にじっくり相談☆
高3生もまだ間に合う!個別相談・スポーツトレーナー体験あり♪
スポーツトレーナーになるための学校選びのポイントや、入試、一人暮らしのことまで個別にじっくり相談☆
高3生もまだ間に合う!個別相談・スポーツトレーナー体験あり♪
スポーツトレーナーになるための学校選びのポイントや、入試、一人暮らしのことまで個別にじっくり相談☆
過去のイベント一覧
すべて見るオープンキャンパスよくある質問例
- オープンキャンパスに行くときの服装は、
制服?私服? - 制服でも私服でもOK!
自分の動きやすい服装を選ぼう。
ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
避けるように気をつけよう。 - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスの持ち物は?
- 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
電源を切ることを忘れずに! - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスのチェックポイントは?
- 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
取得できる資格や卒業後の進路など、
参加するオープンキャンパスが
「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
ならないように、見学のポイントを押さえておこう。 - 見学当日のチェックポイント
- オープンキャンパスは一人でいっていいの?
親と行ってもいいの? - 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
保護者と一緒に参加している人も
年々増加しているみたい。
保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
気になるところ。
他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。 - オープンキャンパス誰と行った?
オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集
オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは
オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト
【オープンキャンパス誰と行く?】