• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 埼玉
  • 獨協医科大学附属看護専門学校三郷校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 看護学科

埼玉県認可/専修学校/埼玉

ドッキョウイカダイガクフゾクカンゴセンモンガッコウミサトコウ

獨協医科大学附属看護専門学校三郷校 看護学科

定員数:
80人

質の高いカリキュラムと実習で看護師を目指す。編入学で大学も目指せる。放送大学との併修で学士も取得可能

学べる学問
  • 看護学

    患者のケアを通して、よりよい生き方について学ぶ

    看護学は、看護の方法を、理論と実践の両面から探究する学問であるといえます。分野は人の発達段階によって、小児、成人、老人などのに分かれるほか、「基礎看護学」や「精神看護学」、「地域看護学」といった分野があります。学校では、人を理解するために、哲学や心理学、化学や生物学など、幅広い教養を身につけます。学年が上がるとその学びは徐々に専門的になり、多くは、病院や診療所、福祉施設などでの実習を伴います。現場にでることでさらに知識を深め、技術を磨き、看護の方法を身につけていきます。

目指せる仕事
  • 看護師

    患者の心身のケアに、医師の診療・治療介助。医療を最前線でサポート

    病院や診療所で、医師の指示に従って診察や治療の補助を行い、患者さんの症状を正確に把握し適切な看護をする。最近では、医療の専門分化に伴い職務も専門化してきている。看護は技術に加えてメンタルな部分も多く求められている。

初年度納入金:2025年度納入金(参考) 71万円  (入学金25万円、授業料40万円、教育充実費6万円)
年限:3年制

獨協医科大学附属看護専門学校三郷校 看護学科の学科の特長

看護学科の学ぶ内容

高度な看護実践能力が身につけられるカリキュラム
プロジェクト学習は「何のために(目的)、どうなればいいのか(目標)」を明確にし、目標に向け自ら考え、課題解決能力を身につける学習法。授業や臨地実習にプロジェクト学習を取り入れ、対話やリフレクションを通して学びを深めます。看護実践に必要な臨床判断能力を養うために、自ら学び考える学生の育成をめざします。

看護学科の実習

1年次から始まる中身の濃い臨床実習
主な実習施設である獨協医科大学埼玉医療センターは県内最大級の病床数を持つ大学病院です。高度な医療現場で質の高い実習指導を受けられます。臨床実習は1年次から段階的に実施しています。病院実習は5~6名程度の小グループで教員が同行し、臨床現場で個人の習熟度に合わせた指導を行っています。

看護学科の資格

放送大学で大学卒業資格「学士」の学位取得をめざせる
放送大学との連携協力により、本校に在学しながら放送大学にも入学し、科目を併修するダブルスクール制度を導入しています。時間や場所を問わず、テレビやパソコン、スマホで学習できる放送大学の特徴を活かし、本校での学習と組み合わせて学ぶことが可能です。

看護学科のクチコミ

プロジェクト学習での学びが仕事に活かされています
対話やリフレクションを大切にする「プロジェクト学習」。自分の考えを一方的に伝えるだけでなく、相手の意見を受けとめ対話することは、私が大事にしている”患者さんに寄り添う看護”に通じると思っています。日々の中で「対話すること」、それがまさに実践で活かされていると感じます。

看護学科の編入学

獨協医科大学看護学部への3年次編入学試験の受験も可能
進学を希望する学生は、獨協医科大学看護学部や他の看護系大学への3年次編入学試験の受験も可能です。

獨協医科大学附属看護専門学校三郷校 看護学科の学べる学問

獨協医科大学附属看護専門学校三郷校 看護学科の目指せる仕事

獨協医科大学附属看護専門学校三郷校 看護学科の資格 

看護学科の受験資格が得られる資格

  • 看護師<国>

獨協医科大学附属看護専門学校三郷校 看護学科の就職率・卒業後の進路 

看護学科の就職率/内定率 100 %

( 就職者数81名 )

看護学科の主な就職先/内定先

    獨協医科大学埼玉医療センター ほか

※ 2024年3月卒業生実績

進学者数2名

獨協医科大学附属看護専門学校三郷校 看護学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒341-0003 埼玉県三郷市彦成3-11-21
TEL 048-948-7580
misato-jimu@dokkyomed.ac.jp

所在地 アクセス 地図
埼玉県三郷市彦成3-11-21 「吉川美南」駅西口より徒歩10分

地図


RECRUIT