函館市医師会看護・リハビリテーション学院で学んでみませんか?
函館市医師会看護・リハビリテーション学院はこんな学校です
函館市医師会看護・リハビリテーション学院は歴史や伝統がある
歴史ある函館市医師会が全面バックアップ!
1895年の「開業医函館医会」発足を起源とし、開港より日本の近代医学の発展に貢献してきた函館市医師会。本学院の前身である「函館市医師会看護専門学校准看護学科」は、函館市の医療に貢献するべく、これまでに4000名余りの卒業生を輩出。卒業生たちが函館で活躍してきた実績があり、新しくなった本学院へも大きな期待が寄せられています。3学科に設置した「函館市医師会特別奨学金」は、医師会に所属する医療機関が、本学院に入学を希望する学生へ奨学金を貸与する制度で、卒業後または免許取得後、一定期間勤務することで返還が免除されます。地域医療を支える看護師・療法士を目指す学生を、学校と医師会が全力でサポートします!
函館市医師会看護・リハビリテーション学院は学ぶ内容・カリキュラムが魅力
地域医療に貢献できる次世代の療法士を養成するため、ICTや福祉工学の授業も!
函館は全国魅力度ランキング上位常連の街ですが、一方で少子高齢化が加速度的に進んでいます。健康寿命の延伸や予防介護など、「好きな街で、いつまでも元気に、その人らしく」過ごすためにできることが地域医療の重要なテーマになっていく中で、理学・作業療法学科の教育は「根拠ある先進性」が最も重要だと考えています。医療情報伝達技術(ICT)や福祉工学の知識を包括したリハビリテーション医学を学んだり、地域の調査を行い、そこからテーマを見つけて医工連携の研究を行うなど、函館市内の公立大学及び高専と連携協定を結んでいる本学院だからこそ実施できる、これからの地域医療に貢献できる療法士の育成カリキュラムを整えています。
函館市医師会看護・リハビリテーション学院は施設・設備が充実
充実の設備で、楽しみながら学ぶ! 理学・作業の五稜郭キャンパスは2019年11月完成!
看護学科の湯の川キャンパス、理学・作業療法学科の五稜郭キャンパスともに、医療系の研究者が使用している、使いやすい最新の機器が揃っています。高機能かつ学びが楽しくなる教材機器を多く活用し、実践的に学びながら人体の構造や機能について知的好奇心を高めていくことができます。また、理学療法士・作業療法士の中には、研鑽を積みながら研究分野に進路を定める人もいるため、時代にマッチした機器類の充実に力を入れており、授業ではパソコンで電子教科書を使用します。文章だけでは伝わりにくい内容も、動画なのでスムーズに学ぶことができ、医療の現場で活きる知識と技術がスムーズに身に付きます。
あなたは何を学びたい?
函館市医師会看護・リハビリテーション学院の学部学科、コース紹介
函館市医師会看護・リハビリテーション学院の就職・資格
歴史ある函館市医師会のネットワークで就職活動を全面的にバックアップ
1895年の「開業医函館医会」発足を起源とし、開港より日本の近代医学の発展に貢献してきた函館市医師会。2019年には会員が600余名にも及び、そのスケールの大きさと地域に根差したネットワークで、地域の医療、介護、福祉の全般にわたり、地元行政など関係機関と連携しつつ、さまざまな事業を行っています。「函館市医師会看護・リハビリテーション学院」では、道南、函館という地域医療の担い手としての誇りを身に付け、やりがいを感じられるよう、函館市医師会が全面的にバックアップ。学生一人ひとりの就職活動をスムーズにサポートします。
函館市医師会看護・リハビリテーション学院の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
五稜郭キャンパス : 北海道函館市田家町5番16号 |
JR「五稜郭」駅よりバス約15分「田家入口」下車 徒歩約2分 |
|
湯の川キャンパス : 北海道函館市湯川町3丁目38番45号 |
「函館」駅から函館バス約22分「湯川小学校前」下車、徒歩約2分 |
函館市医師会看護・リハビリテーション学院で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
函館市医師会看護・リハビリテーション学院の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2025年度納入金(予定)/【理学療法学科・作業療法学科】165万円、【看護学科】104万8000円
(入学金20万円を含む。教科書代や白衣代など諸費用別途必要)
函館市医師会看護・リハビリテーション学院に関する問い合わせ先
入試係(理学療法学科・作業療法学科)
〒040-0081 北海道函館市田家町5番16号(理学・作業/五稜郭キャンパス)
TEL:0138-43-8282
(※看護/湯の川キャンパスTEL:0138-36-0080)