• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 愛知
  • 名古屋デザイン&テクノロジー専門学校
  • 他の在校生レポート一覧
  • 「好き」が自分を動かした——eスポーツ運営の世界へ

愛知県認可/専修学校/愛知

ナゴヤデザインアンドテクノロジーセンモンガッコウ

「好き」が自分を動かした——eスポーツ運営の世界へ

S高等学校
Yさん e-sportsプロマネジメント専攻
--動けなかった過去を越えて、夢のステージへ

「高校1年の頃は、プロゲーマーを本気で目指していました。でも現実の壁にぶつかって、だんだん夢から離れていってしまって…。だけど、eスポーツやゲームが“好き”という気持ちは、ずっと変わらなかったんです。」

--そう語るのは、名古屋テックでeスポーツイベント運営を学ぶ学生。
高校もプロゲーマーを育成する学校を選んだものの、思うようにいかず半年で退学。そこからは、外の世界との関わりが減り、毎日をゲーム中心に過ごすようになったという。

「その頃は、将来どうなりたいのかも見えなくて、何をしたいかもわからないまま時間だけが過ぎていきました。」

--そんな日々を変えるきっかけになったのが、高校3年の夏に参加したeスポーツイベントだった。

「初めて現場でスタッフの仕事を間近で見て、“自分もこんな風にeスポーツで人を喜ばせたい”って思えたんです。それが転機でした。『ここで自分を変えよう』と思って、名古屋テックへの進学を決めました。」

--入学後は、全国の姉妹校が集まる「COMCUP決勝」の運営に参加するなど、大きな現場で実践経験を積んできた。

「実際にイベントを動かす側に回ってみて、プロの現場のリアルを肌で感じることができました。学べることも多くて、自分の夢が少し現実に近づいた気がしました。」

--なかでも、自分の中で一番変わったのは「行動力」だという。

「昔の自分は、やりたいことがあってもなかなか一歩が踏み出せなかった。でも今は、“少しでも興味があるならやってみよう”と思えるようになって、人との関わりやチームで動く力も自然と身についてきました。」

--進路に悩む高校生には、こうメッセージを送ってくれた。

「最初は“ゲームが好き”という気持ちだけでも大丈夫。自信がなくても、何もできなくても、その“好き”は確実に前に進む原動力になります。
名古屋テックに入ってから、少しずつ挑戦を重ねることで、“好き”が“仕事”に近づいていると実感しています。
eスポーツ業界は、挑戦する人をちゃんと見てくれる場所です。
チャンスは待つのではなく、自分から動いてつかむもの。自分も、そうやって一歩を踏み出したことで今があります。
次は、あなたの番です。」
名古屋デザイン&テクノロジー専門学校(専修学校/愛知)
RECRUIT